7/24日イベント告知
7/24日にサングラス専門店様によるサングラスフィッティングと、元プロロードレーサーによる、坂を速く楽に上るコツのライドイベントを開催します。
サングラスフィッティングは、大阪の南船場にありますサングラス専門店Ganz(眼’z)様にお越し頂き、販売及びフィッティングを行います。
10時~16時まで。

ガンズ様にはサングラスブランド、
Oakley、RudyProject、 100%、CEBE、Bolle、OGKカブト、POC、WX、ESSなどをお持ち頂きます。
眼’z様 HPはこちら
お客様のほとんどが、サイクルショップなどで購入、フィッティングなどもせずにお渡しというパターンがほとんどだと思います。
それでは運動中にサングラスがズレてきたり、締め付けがキツかったりします。
サングラスもしっかりと合わす事が必要です。
「アイウェアのフィッティングに困っていませんか? 度付きスポーツサングラス作成で困っていませんか?」 度付きスポーツサングラスがこちらで作成ができます。
(※視力測定もこちらで可能です) アイウェアフィッティングもここで解決できます。
限られた時間では御座いますがまずは一度ご来場ください。 アイウェアフィッティング代 2000円(税込)~ ※眼‘zでご購入の皆様はアフターサポートの為に無料です。
この機会にぜひ、色々なサングラスを試してみて下さい!
坂を速く楽に上るコツライドは、元プロロードレーサーの木村 圭佑さんに講師をして頂きます。
現役時は日本のトップクラスのオールラウンダー。上りも強い。
そんな方に、上りのコツを教えて貰える良い機会です。

詳細
集合 8:45
出発 9:00
2時間ほどで終了です。
集合場所 macchi cycles
信楽にある坂を使って、上りのレッスンをいたします。
キツくない坂を往復ですので、初心者の方でも大丈夫です。
定員8名
参加費 1000円
駐車場は信楽駅前観光駐車場でお願いいたします。
参加ご希望の方はmacchi cyclesお問い合わせか、SNSなどでメッセージ下さい。
サングラスフィッティングは、大阪の南船場にありますサングラス専門店Ganz(眼’z)様にお越し頂き、販売及びフィッティングを行います。
10時~16時まで。

ガンズ様にはサングラスブランド、
Oakley、RudyProject、 100%、CEBE、Bolle、OGKカブト、POC、WX、ESSなどをお持ち頂きます。
眼’z様 HPはこちら
お客様のほとんどが、サイクルショップなどで購入、フィッティングなどもせずにお渡しというパターンがほとんどだと思います。
それでは運動中にサングラスがズレてきたり、締め付けがキツかったりします。
サングラスもしっかりと合わす事が必要です。
「アイウェアのフィッティングに困っていませんか? 度付きスポーツサングラス作成で困っていませんか?」 度付きスポーツサングラスがこちらで作成ができます。
(※視力測定もこちらで可能です) アイウェアフィッティングもここで解決できます。
限られた時間では御座いますがまずは一度ご来場ください。 アイウェアフィッティング代 2000円(税込)~ ※眼‘zでご購入の皆様はアフターサポートの為に無料です。
この機会にぜひ、色々なサングラスを試してみて下さい!
坂を速く楽に上るコツライドは、元プロロードレーサーの木村 圭佑さんに講師をして頂きます。
現役時は日本のトップクラスのオールラウンダー。上りも強い。
そんな方に、上りのコツを教えて貰える良い機会です。

詳細
集合 8:45
出発 9:00
2時間ほどで終了です。
集合場所 macchi cycles
信楽にある坂を使って、上りのレッスンをいたします。
キツくない坂を往復ですので、初心者の方でも大丈夫です。
定員8名
参加費 1000円
駐車場は信楽駅前観光駐車場でお願いいたします。
参加ご希望の方はmacchi cyclesお問い合わせか、SNSなどでメッセージ下さい。
スポンサーサイト
埼玉 5/21 試乗会!
埼玉県のショップ、Limbo cycling様で試乗会いたします!
よく考えてみれば、関東のショップさんでmacchi試乗会は初めてかも、、、。
頻繁に行けませんし、行く時はだいたい展示会などのイベントなので、なかなか関東で試乗会は出来ませんでした。
ですので、沢山の方にご来店頂ければ嬉しいです。
クロモリオーダーのわからない事や、当日に採寸などをさせて頂きオーダーも可能です。
クロモリに乗った事無い方や、ご購入を検討されてる方、お気軽にお立ち寄り下さい。
場所 limbo cycling
埼玉県戸田市下前2丁目12−9
時間 10時~16時ごろ
ご不明な点ありましたら、macchi cyclesか、limbo cyclingまでお問い合わせください。

よく考えてみれば、関東のショップさんでmacchi試乗会は初めてかも、、、。
頻繁に行けませんし、行く時はだいたい展示会などのイベントなので、なかなか関東で試乗会は出来ませんでした。
ですので、沢山の方にご来店頂ければ嬉しいです。
クロモリオーダーのわからない事や、当日に採寸などをさせて頂きオーダーも可能です。
クロモリに乗った事無い方や、ご購入を検討されてる方、お気軽にお立ち寄り下さい。
場所 limbo cycling
埼玉県戸田市下前2丁目12−9
時間 10時~16時ごろ
ご不明な点ありましたら、macchi cyclesか、limbo cyclingまでお問い合わせください。

訪問&試乗会
ずいぶんと暖かくなりサイクリングの季節が到来。
macchi cyclesではいつも通り、フレーム製作をしております。
さて、間も無くゴールデンウィークですが、その期間に尾道~広島~岡山~鳥取倉吉と試乗会と訪問の旅に行こうと思います。
4月29日に尾道にあるショップ、red bicycle onomichi様に訪問いたします。
レンタサイクルを中心に、自転車の販売などもされておられます。
もちろんmacchiのお取り扱いもしております!
そこから移動して、広島へ、、、。
自転車工房MASA様と、夜にはwine ber 500様に訪問いたします。お近くの方はご一緒しませんか?楽しい自転車話でもしましょう。
30日は岡山のショップ、サイクルz
様で試乗会(10~18時)。macchi cyclesではお馴染みの辻 善光さんによるbikefittingもされる予定です。夕方からは辻 善光さんとmacchi植田で、選手とビルダーの対談形式でイベント予定。さてどんなお話になるか楽しみです!サイズ、フィッティング、クロモリ、素材、パーツなどの話になる?!かな、、、。
こちら詳しくはサイクルZ様にお問い合わせ下さい。
5/1は鳥取のショップ、フタバ自転車様で試乗会(12~16時)。
こちらはオープンしたばかりのショップで、店長さんとは以前からのお付き合い。
初心者にやさしく、かつ店長自身はしっかり走る方なので、初心者~ベテランまでしっかりフォローしてくれる方です。
こんな感じで、ゴールデンウィークの初めごろはうろうろとしてますので、
何処かで見かけたら声かけて下さい。
2日からは通常営業しておりますので、
信楽の工房でお待ちしております。
またクロモリでご不明な事ありましたら、
お気軽にご相談ください。
macchi cyclesではいつも通り、フレーム製作をしております。
さて、間も無くゴールデンウィークですが、その期間に尾道~広島~岡山~鳥取倉吉と試乗会と訪問の旅に行こうと思います。
4月29日に尾道にあるショップ、red bicycle onomichi様に訪問いたします。
レンタサイクルを中心に、自転車の販売などもされておられます。
もちろんmacchiのお取り扱いもしております!
そこから移動して、広島へ、、、。
自転車工房MASA様と、夜にはwine ber 500様に訪問いたします。お近くの方はご一緒しませんか?楽しい自転車話でもしましょう。
30日は岡山のショップ、サイクルz
様で試乗会(10~18時)。macchi cyclesではお馴染みの辻 善光さんによるbikefittingもされる予定です。夕方からは辻 善光さんとmacchi植田で、選手とビルダーの対談形式でイベント予定。さてどんなお話になるか楽しみです!サイズ、フィッティング、クロモリ、素材、パーツなどの話になる?!かな、、、。
こちら詳しくはサイクルZ様にお問い合わせ下さい。
5/1は鳥取のショップ、フタバ自転車様で試乗会(12~16時)。
こちらはオープンしたばかりのショップで、店長さんとは以前からのお付き合い。
初心者にやさしく、かつ店長自身はしっかり走る方なので、初心者~ベテランまでしっかりフォローしてくれる方です。
こんな感じで、ゴールデンウィークの初めごろはうろうろとしてますので、
何処かで見かけたら声かけて下さい。
2日からは通常営業しておりますので、
信楽の工房でお待ちしております。
またクロモリでご不明な事ありましたら、
お気軽にご相談ください。
カーボン修理、クロモリ修理
macchi cyclesでは色々なフレームの修理のご依頼があります。
定期的にこのような事柄をご紹介していきます。
修理と言っても、あまり費用がかからないモノから、かなりの費用を要するモノまでさまざま。
しかし、お客様の思い出や、愛着のあるフレームだったりすると、費用がかさんでも直して欲しい依頼もあります。
本来ならば、そのメーカーがしっかり修理までするのが、そのメーカーを選んでくれたお客様へのサービスの一環かと思いますが、ほとんどのメーカーが修理を行わない。
言わば、使い捨てフレーム状態です。
売っておしまいの商売を見てると少し悲しくなります。新品同様を売る方が儲かるのはわかりますが、ユーザーさんも少し色々な視点からモノをみて欲しいとも思います。
macchi cyclesでは他メーカーでも修理はいたします。
もちろんメンテナンスもいたします。
お気軽にご相談ください。
前置きが長くなりました、、、、
今回はカーボンフレームのボトルダボがもげた件。

ボトルダボの打ち換えなら、簡単なのですが、カーボンごともげてます、、、。
直し方も悩みます。
今回は裏側にカーボンを張り付け補強して、穴開け直し→ボトルダボを打ち直しで完成です。
次は、クロモリフレームのエンド幅の変更と芯だし作業。

次は、クワハラBMXのクロモリフレームのダウンチューブ交換です。
大きく亀裂が入り、使えません、、、。

ダウンチューブのみ差し替え。

補強材などあり作業は難しいところもありましたが完成です。
また修理事例は色々出していきます。
クロモリフレーム修理、メンテナンスなどでお困りの方は、マッキサイクルズまでお気軽にご相談ください。
定期的にこのような事柄をご紹介していきます。
修理と言っても、あまり費用がかからないモノから、かなりの費用を要するモノまでさまざま。
しかし、お客様の思い出や、愛着のあるフレームだったりすると、費用がかさんでも直して欲しい依頼もあります。
本来ならば、そのメーカーがしっかり修理までするのが、そのメーカーを選んでくれたお客様へのサービスの一環かと思いますが、ほとんどのメーカーが修理を行わない。
言わば、使い捨てフレーム状態です。
売っておしまいの商売を見てると少し悲しくなります。新品同様を売る方が儲かるのはわかりますが、ユーザーさんも少し色々な視点からモノをみて欲しいとも思います。
macchi cyclesでは他メーカーでも修理はいたします。
もちろんメンテナンスもいたします。
お気軽にご相談ください。
前置きが長くなりました、、、、
今回はカーボンフレームのボトルダボがもげた件。

ボトルダボの打ち換えなら、簡単なのですが、カーボンごともげてます、、、。
直し方も悩みます。
今回は裏側にカーボンを張り付け補強して、穴開け直し→ボトルダボを打ち直しで完成です。
次は、クロモリフレームのエンド幅の変更と芯だし作業。

次は、クワハラBMXのクロモリフレームのダウンチューブ交換です。
大きく亀裂が入り、使えません、、、。

ダウンチューブのみ差し替え。

補強材などあり作業は難しいところもありましたが完成です。
また修理事例は色々出していきます。
クロモリフレーム修理、メンテナンスなどでお困りの方は、マッキサイクルズまでお気軽にご相談ください。
サイクルモード 2022 東京
4月2~3日に行われるサイクルモード2022に出展いたします。
今年は何と東京ビックサイト。
東京からだと少し距離がある幕張メッセ。
ビックサイトの要望が多かったのだと思う、、、。
こちらも初めての場所なので、楽しみな反面、搬入など色々な不安も少し、、、。
新しくカタログも作成して、準備は着々と進んでおります。
展示車がまだ組めていませんが、
まだ時間があるので後々に、、、。

今回の展示車の予定は、
グラベルバイク(dance number)
カーボン×クロモリハイブリッド(code3)
ロードバイク(struma)
ステンレスバイク(starman)
の予定、、、。
お時間ある方はぜひお立ち寄りください!
お待ちしております。
今年は何と東京ビックサイト。
東京からだと少し距離がある幕張メッセ。
ビックサイトの要望が多かったのだと思う、、、。
こちらも初めての場所なので、楽しみな反面、搬入など色々な不安も少し、、、。
新しくカタログも作成して、準備は着々と進んでおります。
展示車がまだ組めていませんが、
まだ時間があるので後々に、、、。

今回の展示車の予定は、
グラベルバイク(dance number)
カーボン×クロモリハイブリッド(code3)
ロードバイク(struma)
ステンレスバイク(starman)
の予定、、、。
お時間ある方はぜひお立ち寄りください!
お待ちしております。