滋賀帰省の旅
昨日、東京から滋賀に帰ってきた。天気は晴れ。用事はたくさんあるが、当然走るでしょう!ツッピーさんよろしく!!
夜行バスで帰ってきたので、気持ちダルい、、。走る準備してると、靴ないやん、、。そして空気入れもない、、、。
ツッピーさんに連絡して、待ち合わせ場所変更で、石部に。そこからビンディングシューズのある実家まで、50km。とりあえず石部に向かう。遅刻デス、スイマセン。ひさびさなので、少しおしゃべり。そして出発。

電動アルテに炭素繊維ですか、、。うらやましい。
それにしても、ビンディング無しって疲れるなー。しかも、ペダリングがヘタなのがバレる~
なんとか実家に到着。ビンディングに履き替え出発。犬上ダム方面へ。
、、。空気入れるの忘れた、、。まぁいいか~。チュブラーやし。
ツッピーさんの案内で行きます。
しかしいい道です!上りも程よくあり、車が全然来ない~

てっぺんから下って行くと、永源寺の目的地のパン屋「つむぎ」に。


ここのパンは石窯で焼いてるらしい、、。

三種類ぐらいたべましたが、どれもおいしかった~!
また来たいな。
帰りは八日市まで一緒で、そこからは別々の方面へ。
無事、草津到着。
ひさびさの滋賀ライド。いろんな話も聞けたし楽しかった~。
道もやっぱりいいです。都内とは比べものになりません、、。
自転車が数倍楽しくなります!
今度は夏休みかな。
140km
夜行バスで帰ってきたので、気持ちダルい、、。走る準備してると、靴ないやん、、。そして空気入れもない、、、。
ツッピーさんに連絡して、待ち合わせ場所変更で、石部に。そこからビンディングシューズのある実家まで、50km。とりあえず石部に向かう。遅刻デス、スイマセン。ひさびさなので、少しおしゃべり。そして出発。

電動アルテに炭素繊維ですか、、。うらやましい。
それにしても、ビンディング無しって疲れるなー。しかも、ペダリングがヘタなのがバレる~
なんとか実家に到着。ビンディングに履き替え出発。犬上ダム方面へ。
、、。空気入れるの忘れた、、。まぁいいか~。チュブラーやし。
ツッピーさんの案内で行きます。
しかしいい道です!上りも程よくあり、車が全然来ない~

てっぺんから下って行くと、永源寺の目的地のパン屋「つむぎ」に。


ここのパンは石窯で焼いてるらしい、、。

三種類ぐらいたべましたが、どれもおいしかった~!
また来たいな。
帰りは八日市まで一緒で、そこからは別々の方面へ。
無事、草津到着。
ひさびさの滋賀ライド。いろんな話も聞けたし楽しかった~。
道もやっぱりいいです。都内とは比べものになりません、、。
自転車が数倍楽しくなります!
今度は夏休みかな。
140km
台風のあと
昨日の朝、起きると台風も通り過ぎた感じ、、。少し風があるかな?でも晴れてる!こんな日に家にいたらもったいない!
時間をドブに捨ててるのと同じだ!(どんな例えだ、、。)
では出かけるかな。
もちろん自転車。
一昨日のサイクリングでまだ足に張りがあるので、リカバリーとします。
の前に日焼け止め。

バカ殿みたいになっちゃった、、、。
とりあえず行き先も決めずに出発。
246号を南下、、、、。向かい風がキツい、、。
台風のあとの、木の枝、葉っぱがいっぱい落ちてる。それと傘の骨組みがたくさん!!パンクしないように、よけて走る。
相模川を渡って、川沿いを走る。なんと走りやすい~。

川はめっちゃ濁ってるー。
しかしこの辺いいなぁ~。楽しいー。
16号から20号でいつものコース。
コンビニで食べ物を買って、袋を断って背中のポケットに食べ物を入れると、コンビニのおばちゃんに、「背中にポケット、かわいいね」って言われた。愛想笑いしかできず。ゴメン、おばちゃん、、。
環八に入って、無事到着。
走行98km
時間をドブに捨ててるのと同じだ!(どんな例えだ、、。)
では出かけるかな。
もちろん自転車。
一昨日のサイクリングでまだ足に張りがあるので、リカバリーとします。
の前に日焼け止め。

バカ殿みたいになっちゃった、、、。
とりあえず行き先も決めずに出発。
246号を南下、、、、。向かい風がキツい、、。
台風のあとの、木の枝、葉っぱがいっぱい落ちてる。それと傘の骨組みがたくさん!!パンクしないように、よけて走る。
相模川を渡って、川沿いを走る。なんと走りやすい~。

川はめっちゃ濁ってるー。
しかしこの辺いいなぁ~。楽しいー。
16号から20号でいつものコース。
コンビニで食べ物を買って、袋を断って背中のポケットに食べ物を入れると、コンビニのおばちゃんに、「背中にポケット、かわいいね」って言われた。愛想笑いしかできず。ゴメン、おばちゃん、、。
環八に入って、無事到着。
走行98km
TCDサイクリング 相模湖
18日、学校仲間とサイクリング。行き先はまたも、相模湖。
朝7時45分に世田谷の自宅を出発。ルートは環八を北上する。しかしこのルートが失敗、、。片道3車線あるのだか、すごく走りにくい。3車線あると、左車線が圧迫される感じ、、。渋滞でなかなか進まない。
20号線に出ると、信号は多いがまだ走りやすい。ただ、このままだと遅刻デス、、、。
20分ぐらい遅れて待ち合わせ場所の八王子駅に到着。スイマセン、、。
僕の携帯にはクラスメイトからメールで「今日どっか走りますか?」、、。
相模湖に行きますよー。ってことで相模湖に集合です。
とりあえず三人で20号線を走る。
八王子を越えると、車が少なくなり走りやすい。
高尾から上りです。みんながんばれー。
みんなしんどそうてすが、頂上へ。
下って行くと相模湖!
相模湖公園。


まったりしていると、もう一人到着!!
お疲れ様!
お腹が減りましたので、ご飯です。
お店を探すのも面倒だったので、公園の隣りのお店にしました、、、。相模湖の畔にテラスがあり、そこで食べれるみたい。
ビーフカレーのが看板メニューみたいなのでそれで。

かなり待たされましたが、おいしかった!
では、帰りましょう!
違うルートで帰るということで、412号線を走って八王子を目指す。

この日はかなり暑く、水分補給が多い。

八王子に到着すると、2人で世田谷に向かいます。行き先はバイク&ハイク。竹内先生のお店に遊びに行きます。
帰りは高速トレインで。
世田谷到着。
また4人で集合して、バイク&ハイクへ行くが先生不在、、。あらら、、。
また今度ね、、。
ここで、解散。
みなさんお疲れ様でした!
長い坂道、初めての人もまた懲りずに行きましょう!
走行118km
朝7時45分に世田谷の自宅を出発。ルートは環八を北上する。しかしこのルートが失敗、、。片道3車線あるのだか、すごく走りにくい。3車線あると、左車線が圧迫される感じ、、。渋滞でなかなか進まない。
20号線に出ると、信号は多いがまだ走りやすい。ただ、このままだと遅刻デス、、、。
20分ぐらい遅れて待ち合わせ場所の八王子駅に到着。スイマセン、、。
僕の携帯にはクラスメイトからメールで「今日どっか走りますか?」、、。
相模湖に行きますよー。ってことで相模湖に集合です。
とりあえず三人で20号線を走る。
八王子を越えると、車が少なくなり走りやすい。
高尾から上りです。みんながんばれー。
みんなしんどそうてすが、頂上へ。
下って行くと相模湖!
相模湖公園。


まったりしていると、もう一人到着!!
お疲れ様!
お腹が減りましたので、ご飯です。
お店を探すのも面倒だったので、公園の隣りのお店にしました、、、。相模湖の畔にテラスがあり、そこで食べれるみたい。
ビーフカレーのが看板メニューみたいなのでそれで。

かなり待たされましたが、おいしかった!
では、帰りましょう!
違うルートで帰るということで、412号線を走って八王子を目指す。

この日はかなり暑く、水分補給が多い。

八王子に到着すると、2人で世田谷に向かいます。行き先はバイク&ハイク。竹内先生のお店に遊びに行きます。
帰りは高速トレインで。
世田谷到着。
また4人で集合して、バイク&ハイクへ行くが先生不在、、。あらら、、。
また今度ね、、。
ここで、解散。
みなさんお疲れ様でした!
長い坂道、初めての人もまた懲りずに行きましょう!
走行118km
江の島の旅
昨日の飲み会で二日酔い、、、。
天気は昼から晴れ。
二度寝して、起きると体調もマシで行けそうだ。
飯食べて、準備していたらすでに13時!
少し咳は出るものの、リハビリがてら走ります。
今日は江の島。海を見に行きます~
ルートはいつもながら、ひたすら国道で。
246号はアップダウンがキツい。
20kmぐらいで、足が~。
やっぱり、ブランクあり過ぎ、、。
風邪がかなり長引いた、、。
藤沢市に入っても車が多い。
ゆっくり走ってると、いきなり車が左折!
フルブレーキでリアがロック!
危ない、、、、。
飛ばしてたら、完璧アウトだった、、。
休憩も挟みます。暑い日の定番メニュー、
ガリガリ君。

そろそろかなっていうとこで、
江の電だ~!!テンション上がる!

携帯カメラを準備してるあいだに、だいぶん遠くに行ってしまって、シャッターチャンス逃した、、。

到着~!!
海の家の準備で忙しそうな江の島。
サーファーなどもいっぱい。
ゆっくりしたいけど、時間がないのですぐに帰ります!
帰りも同じルート。
無事到着です。
しかし、走れないな、、、。
もうすぐレースなのに。
今回はこんな状態なので、正直出たくない。不甲斐ない走りをするくらいなら、、。
完全に負けだとわかっているのに、何が楽しい?!少しでも、勝てるかもってのがないと、やっぱりね、、。
まぁエンデューロやしいいかな~
明日も走る予定。
走行89km
天気は昼から晴れ。
二度寝して、起きると体調もマシで行けそうだ。
飯食べて、準備していたらすでに13時!
少し咳は出るものの、リハビリがてら走ります。
今日は江の島。海を見に行きます~
ルートはいつもながら、ひたすら国道で。
246号はアップダウンがキツい。
20kmぐらいで、足が~。
やっぱり、ブランクあり過ぎ、、。
風邪がかなり長引いた、、。
藤沢市に入っても車が多い。
ゆっくり走ってると、いきなり車が左折!
フルブレーキでリアがロック!
危ない、、、、。
飛ばしてたら、完璧アウトだった、、。
休憩も挟みます。暑い日の定番メニュー、
ガリガリ君。

そろそろかなっていうとこで、
江の電だ~!!テンション上がる!

携帯カメラを準備してるあいだに、だいぶん遠くに行ってしまって、シャッターチャンス逃した、、。

到着~!!
海の家の準備で忙しそうな江の島。
サーファーなどもいっぱい。
ゆっくりしたいけど、時間がないのですぐに帰ります!
帰りも同じルート。
無事到着です。
しかし、走れないな、、、。
もうすぐレースなのに。
今回はこんな状態なので、正直出たくない。不甲斐ない走りをするくらいなら、、。
完全に負けだとわかっているのに、何が楽しい?!少しでも、勝てるかもってのがないと、やっぱりね、、。
まぁエンデューロやしいいかな~
明日も走る予定。
走行89km