出版社へ潜入
何日か前にメールが届きました。
読んでみると、、、、。
「ん、、、。」
エイ出版??(バイシクルクラブで有名の)
連絡をいただいたのは、BICYCLE PLUSの編集部の方。
内容は、オリジナルジャージの特集をやるらしく、滋賀のチームGenericoジャージを載せたいので
貸してください、とのこと。
もちろんOKです!!
エイ出版の住所をみると、むっちゃ近い~。歩いていける~。
ということで、本日行ってきました。

中に入って、ごあいさつ。
初の出版社潜入!
昔広告屋さんに働いてまして、雰囲気は似てる・・・。
中にはさすがに自転車がいっぱい置いてある。
あとバイクのメットやらなんやら、、、。
担当の方とお話してジャージを渡す。
この前の落車でのジャージ損傷はほとんどない。(あんなに強打したのに不思議、、、。)
こだわりのポイントやら、チームやらなんやら質問攻め・・・。
ということで、出来上がりが楽しみー!
載らないってこともあるのかなー?!
わからないけど・・・。
そして明日からイタリア!
はよねよ。
読んでみると、、、、。
「ん、、、。」
エイ出版??(バイシクルクラブで有名の)
連絡をいただいたのは、BICYCLE PLUSの編集部の方。
内容は、オリジナルジャージの特集をやるらしく、滋賀のチームGenericoジャージを載せたいので
貸してください、とのこと。
もちろんOKです!!
エイ出版の住所をみると、むっちゃ近い~。歩いていける~。
ということで、本日行ってきました。

中に入って、ごあいさつ。
初の出版社潜入!
昔広告屋さんに働いてまして、雰囲気は似てる・・・。
中にはさすがに自転車がいっぱい置いてある。
あとバイクのメットやらなんやら、、、。
担当の方とお話してジャージを渡す。
この前の落車でのジャージ損傷はほとんどない。(あんなに強打したのに不思議、、、。)
こだわりのポイントやら、チームやらなんやら質問攻め・・・。
ということで、出来上がりが楽しみー!
載らないってこともあるのかなー?!
わからないけど・・・。
そして明日からイタリア!
はよねよ。
フジ55
昨日、フジスピードウェイでレース。
トレーニングも全然出来てないなかでのレース。そして東京に来てから初レース。
そして人生初の○○したレースでした。
250km,160km,100km,と距離を走り、タイムを競う。
朝4時にレンタカーで出発。
上に5台、背面に2台乗せれるエルグランド。

高速道路で御殿場まで。
降りて霧がすごい。昼から雨の予報ですがすぐにも降りそう。
フジスピードウェイに着いて準備開始。


ピットは鈴鹿より狭い気がする、、。
学校仲間10人で行き、半分ずつで走ります。160kmのカテゴリーで。
Aチーム

Bチーム

試走、アップダウンがあり、コーナーが少ない。2周走ります。
スタート時間に近づいても始まらない。
駐車場の入場に時間がかかって1時間後のスタートとなりました、、。

スタートです。
僕は4番手なので、順番待ち。
2周交代ですが、行けそうなら3周行くよと伝えて、出発。
なかなかいい具合のスピードの人が見あたらず一人旅、、。
様子見で、1周目を走る。上りはしんどいけど、少し頑張れば下るので踏ん張る。
2周目はいいぐらいの3~4人と一緒に走る。上りも食らいつき、行けそうなので3周目突入!ローテでいい感じ。が、アップダウンで少しずつバラけて行く。最後は一人でピットイン。
少し雨もパラついてきた。
落車もチラホラ、、。
2回目の出発。
また3周の予定で走る。雨もだいぶん降ってきた。
1周目は少し抑え気味で行き2周目。
第一コーナーで落車みたい。
そこからどれくらい走ったかわからないが一人旅で、何もない直線で、前にいいぐらいのスピードの人発見。後ろに付こうと思ったが、少し遅いのでかわす事に。右から抜きはじめると、前の人が少しこっちに寄ってくる!あっ!!っと思ったら、、
落車、、。
一瞬でした。
どうこけたかもわからないぐらい。ただ、アスファルトの上を転がってる感覚だけはありました。
とりあえず、起きることはできる。
相手も起き上がれるみたい。
コースからでて、あまりの肩の痛さにしゃがみこんだ。相手を心配する余裕もなく、ひたすら痛い、、。
自転車もどうなっているかわからない。
ただ相手のリアディレイラーが折れて、アスファルトに落ちているのだけは見えていた。
相手は案外平気そうで、「後ろから追突ですよね?」と声をかけてきた。僕は「あなたが寄って来たから避けれなかった」と返した。肩が痛くて、会話もままならない。
そのままタンカに乗せられ、車でメディカルへ。
レントゲンで内臓の検査。あとよく見ると、両膝、両肘に擦過傷。水でキズ口を洗ってもらいガーゼを貼る。肩が痛すぎて他のキズがましにみえる、、。
肩と腰にも擦過傷。
三角巾で腕を吊すと幾分かマシになった。
とりあえずピットに戻らねば、、。
カートで送ってもらいみんなの所へ。
心配かけまいと、明るく振る舞った。
本当はかなりショックと痛さと自転車が心配。
みんなは僕が帰って来ないから、心配していてくれたみたい、、、。
とりあえずレースはまだ終わってないので、最後まで走ってと頼んだ。
雨もひどくなってきたが、みんな走ってくれた。それでなんとかゴール。
自転車を積み上げで、帰り支度。
ぼくが運転出来なくなって、違う方に運転してもらう、、。じゅうたいに巻き込まれながらも、家まで送ってもらった。
本当にみんなに助けてもらった1日でした、、。ありがとう。
少しこのイベントについて。まずこの日の駐車場の渋滞により1時間遅れた。それに速報リザルトが1時間ぐらいで止まってしまい、今何周かわからなくなった。ピットレーンも鈴鹿みたいに警備員がいないので、レーンに人が入りまくりですごく危なかった。あとで聞いた話しですが、このイベントの落車で1人の方が亡くなったらしい、、、。同じ自転車乗りとしてご冥福をお祈りします。
たら、れば、を言いはじめるとキリがないのですが、もし予定時間に始まっていれば、僕の落車はあったのかな?とか、亡くなった方は落車したのかな?とか色々考えてしまいます。それも責任転換になってしまうのでこのへんで、、、。
病院に行ったり、保険の事とか、自転車修理とか色々考えると憂うつです。
とりあえず肩のいたみ我慢して寝ます。
トレーニングも全然出来てないなかでのレース。そして東京に来てから初レース。
そして人生初の○○したレースでした。
250km,160km,100km,と距離を走り、タイムを競う。
朝4時にレンタカーで出発。
上に5台、背面に2台乗せれるエルグランド。

高速道路で御殿場まで。
降りて霧がすごい。昼から雨の予報ですがすぐにも降りそう。
フジスピードウェイに着いて準備開始。


ピットは鈴鹿より狭い気がする、、。
学校仲間10人で行き、半分ずつで走ります。160kmのカテゴリーで。
Aチーム

Bチーム

試走、アップダウンがあり、コーナーが少ない。2周走ります。
スタート時間に近づいても始まらない。
駐車場の入場に時間がかかって1時間後のスタートとなりました、、。

スタートです。
僕は4番手なので、順番待ち。
2周交代ですが、行けそうなら3周行くよと伝えて、出発。
なかなかいい具合のスピードの人が見あたらず一人旅、、。
様子見で、1周目を走る。上りはしんどいけど、少し頑張れば下るので踏ん張る。
2周目はいいぐらいの3~4人と一緒に走る。上りも食らいつき、行けそうなので3周目突入!ローテでいい感じ。が、アップダウンで少しずつバラけて行く。最後は一人でピットイン。
少し雨もパラついてきた。
落車もチラホラ、、。
2回目の出発。
また3周の予定で走る。雨もだいぶん降ってきた。
1周目は少し抑え気味で行き2周目。
第一コーナーで落車みたい。
そこからどれくらい走ったかわからないが一人旅で、何もない直線で、前にいいぐらいのスピードの人発見。後ろに付こうと思ったが、少し遅いのでかわす事に。右から抜きはじめると、前の人が少しこっちに寄ってくる!あっ!!っと思ったら、、
落車、、。
一瞬でした。
どうこけたかもわからないぐらい。ただ、アスファルトの上を転がってる感覚だけはありました。
とりあえず、起きることはできる。
相手も起き上がれるみたい。
コースからでて、あまりの肩の痛さにしゃがみこんだ。相手を心配する余裕もなく、ひたすら痛い、、。
自転車もどうなっているかわからない。
ただ相手のリアディレイラーが折れて、アスファルトに落ちているのだけは見えていた。
相手は案外平気そうで、「後ろから追突ですよね?」と声をかけてきた。僕は「あなたが寄って来たから避けれなかった」と返した。肩が痛くて、会話もままならない。
そのままタンカに乗せられ、車でメディカルへ。
レントゲンで内臓の検査。あとよく見ると、両膝、両肘に擦過傷。水でキズ口を洗ってもらいガーゼを貼る。肩が痛すぎて他のキズがましにみえる、、。
肩と腰にも擦過傷。
三角巾で腕を吊すと幾分かマシになった。
とりあえずピットに戻らねば、、。
カートで送ってもらいみんなの所へ。
心配かけまいと、明るく振る舞った。
本当はかなりショックと痛さと自転車が心配。
みんなは僕が帰って来ないから、心配していてくれたみたい、、、。
とりあえずレースはまだ終わってないので、最後まで走ってと頼んだ。
雨もひどくなってきたが、みんな走ってくれた。それでなんとかゴール。
自転車を積み上げで、帰り支度。
ぼくが運転出来なくなって、違う方に運転してもらう、、。じゅうたいに巻き込まれながらも、家まで送ってもらった。
本当にみんなに助けてもらった1日でした、、。ありがとう。
少しこのイベントについて。まずこの日の駐車場の渋滞により1時間遅れた。それに速報リザルトが1時間ぐらいで止まってしまい、今何周かわからなくなった。ピットレーンも鈴鹿みたいに警備員がいないので、レーンに人が入りまくりですごく危なかった。あとで聞いた話しですが、このイベントの落車で1人の方が亡くなったらしい、、、。同じ自転車乗りとしてご冥福をお祈りします。
たら、れば、を言いはじめるとキリがないのですが、もし予定時間に始まっていれば、僕の落車はあったのかな?とか、亡くなった方は落車したのかな?とか色々考えてしまいます。それも責任転換になってしまうのでこのへんで、、、。
病院に行ったり、保険の事とか、自転車修理とか色々考えると憂うつです。
とりあえず肩のいたみ我慢して寝ます。
