2014 昭和記念公園トライアスロン
7月6日、
トライアスロンメカニックとして参加。
国営の公園である昭和記念公園。
もちろん初めて。
かなり広いし、プールもある。のんびりできそうでいい感じ。
今日はお仕事なのでそうはいきませんが・・・。
朝は搬入などすませて、のんびりだったけど、
時間がたつににつれて、人がたくさん・・・。
忙しい・・・!
レース時間が決まっているので、ちょっと待ってはききません・・・。
トライアスロンの選手は自転車はレースの1/3と考えている方が多いらしく、
自転車の整備もおろそかな人が多い。
前々から不具合があっても自転車屋に持っていかず、当日にメカニックに見てもらうみたいな・・・。
サドルの角度、変えてほしいとか。とくに空気入れ持ってこない人すごく多い。
レース前に自転車屋さんでメンテしてもらったら、タイムも上がるのにもったいないな~
って思う。(ちゃんとした自転車屋さんね・・・。)
それとレースのお仕事は他のいろいろな自転車屋さんの整備が見れて楽しい。
ちゃんとやってるなー!もあるし、こんなもんか・・・と思うことも・・・。(自分もたいしたことございませんが・・・。)
話はそれましたが忙しかったと。
でもレース後、ありがとうございました!と声をかけていただくと嬉しいもんです。
もっとしっかりメンテしてあげたいけど、時間が無いので、安全に走れる程度にしか見れないのが残念。
レースに出ている方はぜひ、自転車屋でメンテしてから出てほしいです。

手前が青梅の自転車屋、コーキ屋の濱中さん。
奥に僕が・・・。

レース後には、(真ん中)TCDの生徒さんであいさつに来てくれました!
初めてお会いしたけど、感じのいい方でした!
お疲れ様でした!!

最後に金城さんと濱中さん、メカニック三人といろいろお手伝いしてくれたお二人さん。
今回もいろいろ勉強になりました。
経験っていくらでも積みあがるものですね・・。
みなさん、本当にお疲れ様でした!
トライアスロンメカニックとして参加。
国営の公園である昭和記念公園。
もちろん初めて。
かなり広いし、プールもある。のんびりできそうでいい感じ。
今日はお仕事なのでそうはいきませんが・・・。
朝は搬入などすませて、のんびりだったけど、
時間がたつににつれて、人がたくさん・・・。
忙しい・・・!
レース時間が決まっているので、ちょっと待ってはききません・・・。
トライアスロンの選手は自転車はレースの1/3と考えている方が多いらしく、
自転車の整備もおろそかな人が多い。
前々から不具合があっても自転車屋に持っていかず、当日にメカニックに見てもらうみたいな・・・。
サドルの角度、変えてほしいとか。とくに空気入れ持ってこない人すごく多い。
レース前に自転車屋さんでメンテしてもらったら、タイムも上がるのにもったいないな~
って思う。(ちゃんとした自転車屋さんね・・・。)
それとレースのお仕事は他のいろいろな自転車屋さんの整備が見れて楽しい。
ちゃんとやってるなー!もあるし、こんなもんか・・・と思うことも・・・。(自分もたいしたことございませんが・・・。)
話はそれましたが忙しかったと。
でもレース後、ありがとうございました!と声をかけていただくと嬉しいもんです。
もっとしっかりメンテしてあげたいけど、時間が無いので、安全に走れる程度にしか見れないのが残念。
レースに出ている方はぜひ、自転車屋でメンテしてから出てほしいです。

手前が青梅の自転車屋、コーキ屋の濱中さん。
奥に僕が・・・。

レース後には、(真ん中)TCDの生徒さんであいさつに来てくれました!
初めてお会いしたけど、感じのいい方でした!
お疲れ様でした!!

最後に金城さんと濱中さん、メカニック三人といろいろお手伝いしてくれたお二人さん。
今回もいろいろ勉強になりました。
経験っていくらでも積みあがるものですね・・。
みなさん、本当にお疲れ様でした!
スポンサーサイト