ケミカルを試す、、。
自転車のみならず、モノを動かすために必要なものがあります。
オイルです、、。
自動車でもエンジンオイルだけでもたくさんの種類があり、鉱物油から化学合成油など、、。粘度によって性能がかわります。
その他にも添加物を配合したり、、。
少しの事でモノの性能が上がったり、下がったりします。
今回は、オフロードではメジャーブランドですが、ロードバイクなどではあまり知られていない?muc-offです。

試しにこれ、、。

左の一番いいやつ。
チーム スカイが採用している、
C4 team sky hydrodynamic lube。
2950円。
もちろん、しっかり洗浄してから注油します。

抵抗が7w減るということだったので、サラサラかな?と思っていましたが、
トロッとしています。
聞くと、油切れも無く抵抗が少ないという事でした。全天候対応という、チェーンオイル。
乗った感想は軽いです。
7wかどうかはわかりませんが、いつも使っている、サラサラのオイル。
それと同じように感じました。
そのオイルはサラサラ過ぎて、油切れを起こすので小まめに差す必要がありました、、。
muc-offのC4 ハイドロダイナミック ルブはそんな感じはしません、、。
期待できそうです!
少し高いですが、これで7w上がれば安いです。高いパーツを買うより断然やす上がりで効果があります。
その他で良い点は、匂いかいいです。
メンテが楽しくなりますね!
気に入ったので、macchi cyclesで完成車渡しはこれを指してお渡ししたいと思います。

もうすぐお渡しのmacchi フレームに早速🎵
また、気になる方はmacchi cyclesまで!
オイルです、、。
自動車でもエンジンオイルだけでもたくさんの種類があり、鉱物油から化学合成油など、、。粘度によって性能がかわります。
その他にも添加物を配合したり、、。
少しの事でモノの性能が上がったり、下がったりします。
今回は、オフロードではメジャーブランドですが、ロードバイクなどではあまり知られていない?muc-offです。

試しにこれ、、。

左の一番いいやつ。
チーム スカイが採用している、
C4 team sky hydrodynamic lube。
2950円。
もちろん、しっかり洗浄してから注油します。

抵抗が7w減るということだったので、サラサラかな?と思っていましたが、
トロッとしています。
聞くと、油切れも無く抵抗が少ないという事でした。全天候対応という、チェーンオイル。
乗った感想は軽いです。
7wかどうかはわかりませんが、いつも使っている、サラサラのオイル。
それと同じように感じました。
そのオイルはサラサラ過ぎて、油切れを起こすので小まめに差す必要がありました、、。
muc-offのC4 ハイドロダイナミック ルブはそんな感じはしません、、。
期待できそうです!
少し高いですが、これで7w上がれば安いです。高いパーツを買うより断然やす上がりで効果があります。
その他で良い点は、匂いかいいです。
メンテが楽しくなりますね!
気に入ったので、macchi cyclesで完成車渡しはこれを指してお渡ししたいと思います。

もうすぐお渡しのmacchi フレームに早速🎵
また、気になる方はmacchi cyclesまで!
スポンサーサイト
bike&camp 青川峡キャンピングパーク
6月2、3、4日に三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークでbike&campというイベントに出店させていただきました。
テーマは自転車と旅。
テントや、アウトドアのブランドも沢山出店していました。
バイクパッキング、ワンバーナークッキング、焚き火の付け方などのワークショップも、、。


今回はサイクルキャリアや、ハンドメイドならではの、少し変わったフレームを展示。

初日には、青川峡キャンピングパークの案内ライドしてもらいました。

施設はきれいで、素晴らしいところです。

テントの見本。
six moon designs のテント良かったです。
テントツーリングしたくなりました、、。
こういった色々なアイテムを付けるのは、オーダーフレームは最適です。
パーツに合わせてフレームを作れます。
今回ですと、モールトンにキャリアを作りたい方が2名ほど、、。
なぜかモールトンがかぶりました、、。
フレームに合わせてキャリアが作れるのも、これもオーダーの魅了です。
自転車で色々な事が出来ます。
こんな事がわかりやすい楽しいイベントでした!
また来年きたいですね!

クロモリオーダーでお困りの方はマッキサイクルズまでお問い合わせ下さい。
テーマは自転車と旅。
テントや、アウトドアのブランドも沢山出店していました。
バイクパッキング、ワンバーナークッキング、焚き火の付け方などのワークショップも、、。


今回はサイクルキャリアや、ハンドメイドならではの、少し変わったフレームを展示。

初日には、青川峡キャンピングパークの案内ライドしてもらいました。

施設はきれいで、素晴らしいところです。

テントの見本。
six moon designs のテント良かったです。
テントツーリングしたくなりました、、。
こういった色々なアイテムを付けるのは、オーダーフレームは最適です。
パーツに合わせてフレームを作れます。
今回ですと、モールトンにキャリアを作りたい方が2名ほど、、。
なぜかモールトンがかぶりました、、。
フレームに合わせてキャリアが作れるのも、これもオーダーの魅了です。
自転車で色々な事が出来ます。
こんな事がわかりやすい楽しいイベントでした!
また来年きたいですね!

クロモリオーダーでお困りの方はマッキサイクルズまでお問い合わせ下さい。