泥よけ 取り付け
今回は泥よけの取り付けです。
フレームはmacchiです。
ショップ様からの注文で、700cの28cタイヤでカンチブレーキ仕様。泥よけとフロントのキャリアを付けれるフレームを。
それに合わせて、泥よけ(マットガード)も取り付け依頼です。
泥よけはsim worksのsmooth41でhonjo製です。
こういった泥よけは取り付け穴などが開いておらず、加工しての取り付けになるのです。ですのでショップさんもあまりやりたがらないですね、、。

まずはネジ穴をタッピング。

タイヤとのクリアランス、高さなどを見ながら位置を決めていきます。
付けたり、外したり、何度も位置を確認します。

位置が決まれば、ドリルで穴を開けます。穴位置を失敗すれば、おしまいです、、。

前後とも位置が決まってこんな感じに、、。
タイヤのクリアランスもばっちりです。
その他、泥よけは美しく見える数値があるんです、、。沢山あるのでそのへんは省略します。

ニットーのフロントキャリア。
付ければこんな感じに、、。
泥よけの取り付け工賃は12.000円~です。部品代別途。
少し高いですが、時間と労力のいる作業です、、。
その他のメーカーの取り付けもいたします。
加工やメンテナンスも承ります。
1度ご相談下さい。
フレームはmacchiです。
ショップ様からの注文で、700cの28cタイヤでカンチブレーキ仕様。泥よけとフロントのキャリアを付けれるフレームを。
それに合わせて、泥よけ(マットガード)も取り付け依頼です。
泥よけはsim worksのsmooth41でhonjo製です。
こういった泥よけは取り付け穴などが開いておらず、加工しての取り付けになるのです。ですのでショップさんもあまりやりたがらないですね、、。

まずはネジ穴をタッピング。

タイヤとのクリアランス、高さなどを見ながら位置を決めていきます。
付けたり、外したり、何度も位置を確認します。

位置が決まれば、ドリルで穴を開けます。穴位置を失敗すれば、おしまいです、、。

前後とも位置が決まってこんな感じに、、。
タイヤのクリアランスもばっちりです。
その他、泥よけは美しく見える数値があるんです、、。沢山あるのでそのへんは省略します。

ニットーのフロントキャリア。
付ければこんな感じに、、。
泥よけの取り付け工賃は12.000円~です。部品代別途。
少し高いですが、時間と労力のいる作業です、、。
その他のメーカーの取り付けもいたします。
加工やメンテナンスも承ります。
1度ご相談下さい。
スポンサーサイト
楕円 クランク
最近、ちょくちょく注文頂ける楕円チェーンリング。
今回はR8000にrideaの楕円チェーンリングです。

rideaでは、最新のクランクの形状に合わせて、クランクボルトも販売しております。写真でわかるでしょうか?
これだと、クランクの形とマッチして、
キレイに見えます。
楕円はどうなの?という方は多いですが、使用している方々は調子が良いとの事です。
変速スピードは少し落ちますが、
1回のライドでフロント変速、何回するの?っていう話しです、、。
コースにアップダウンが多く、スピードの緩急があると、フロント変速回数もふえるでしょうけど、、。
とにかく、ペダリング効率、パワー伝達が良くなる事は良いことです。
1度試して見てください!
今回はR8000にrideaの楕円チェーンリングです。

rideaでは、最新のクランクの形状に合わせて、クランクボルトも販売しております。写真でわかるでしょうか?
これだと、クランクの形とマッチして、
キレイに見えます。
楕円はどうなの?という方は多いですが、使用している方々は調子が良いとの事です。
変速スピードは少し落ちますが、
1回のライドでフロント変速、何回するの?っていう話しです、、。
コースにアップダウンが多く、スピードの緩急があると、フロント変速回数もふえるでしょうけど、、。
とにかく、ペダリング効率、パワー伝達が良くなる事は良いことです。
1度試して見てください!
クロモリフレームの修理・・・・
最近、多いのがフレームの修理などの工賃等の案内です・・・。
クロモリはへこみやパイプの折れ、クラックなども修理出来ます。
パイプは折れると差し替えです。
他のメーカーでも対応いたします。
追加で、ボトルダボを付けたり、FD直付け台座やワイヤー受けの追加なども出来ます。
昔のフレームのエンド幅を変更して、現行のホイールを使えるようにしたり、
ディスクブレーキ台座の追加も。
フォークでは、アヘッドからスレッド(ネジ切り)に変更したりコラム延長も出来ます・・・・。
そういうわけで、問い合わせがあるので、料金案内です。
トップチューブ・ダウンチューブ、シートチューブ差し替え ¥17,000-
(ボトルダボは別途料金)
後ろ三角パイプ差し替え(片側1本) ¥14,000ー
パイプへこみ修理 ¥3,500 ー
リアエンド差し替え ¥18,000ー
ボトルダボ 追加 ¥3,000-
フロントフォークディスク台座(ポストマウント) ¥7,500-
リアディスクブレーキ台座(ポストマウント) ¥7,500-
補強 3,000-
ブレーキブリッジ取り付け ¥8,000ー
カンチ、Vブレーキ台座 F,Rの各1ペア ¥ 5,500-
ダブルレバー台座 ¥4,500-
FD直付け台座 ¥6,000-
チェーンフック ¥2,500-
ワイヤー受け(1か所) ¥3,000-
キャリアマウント(1ペア) ¥5,000-
泥除け用アイレット(1ペア) ¥3,000-
フィレット仕上げ(1か所) ¥6,000-
ワイヤー内蔵加工 1本当たり ¥9,000-
フォークコラム延長 ¥10,000-
フォークヘッドパーツ規格変更
JIS→ITA切削のみ ¥4,000-
ITA→JIS 溶接、切削 ¥12,000-
エンド幅変更 ¥3,500-
フレーム芯出し¥2,500~5,000-
(状態により変動)
記載以外クロモリフレームの改造や修理、フレーム芯出し、
メンテナンス、オーバーホールなど、承っております。
記載の加工の多くが溶接ですので、施工部の塗装が確実に剥離いたします。
塗装費は工賃に含んでおりませんのでご注意ください。
また、リペイント(再塗装)もフレーム30,500~
フォーク12,000~からお受けしております。
また、メッキ加工にしたり、さまざまなデザインやネームなども
入れることも可能です。
価格はすべて税別ですので、消費税がかかります。
フレームの状態などにより、価格変動生じる場合がございます。
ご不明な点ありましたら、お気軽にmacchi cycles (マッキサイクルズ)までお問い合わせください。
クロモリはへこみやパイプの折れ、クラックなども修理出来ます。
パイプは折れると差し替えです。
他のメーカーでも対応いたします。
追加で、ボトルダボを付けたり、FD直付け台座やワイヤー受けの追加なども出来ます。
昔のフレームのエンド幅を変更して、現行のホイールを使えるようにしたり、
ディスクブレーキ台座の追加も。
フォークでは、アヘッドからスレッド(ネジ切り)に変更したりコラム延長も出来ます・・・・。
そういうわけで、問い合わせがあるので、料金案内です。
トップチューブ・ダウンチューブ、シートチューブ差し替え ¥17,000-
(ボトルダボは別途料金)
後ろ三角パイプ差し替え(片側1本) ¥14,000ー
パイプへこみ修理 ¥3,500 ー
リアエンド差し替え ¥18,000ー
ボトルダボ 追加 ¥3,000-
フロントフォークディスク台座(ポストマウント) ¥7,500-
リアディスクブレーキ台座(ポストマウント) ¥7,500-
補強 3,000-
ブレーキブリッジ取り付け ¥8,000ー
カンチ、Vブレーキ台座 F,Rの各1ペア ¥ 5,500-
ダブルレバー台座 ¥4,500-
FD直付け台座 ¥6,000-
チェーンフック ¥2,500-
ワイヤー受け(1か所) ¥3,000-
キャリアマウント(1ペア) ¥5,000-
泥除け用アイレット(1ペア) ¥3,000-
フィレット仕上げ(1か所) ¥6,000-
ワイヤー内蔵加工 1本当たり ¥9,000-
フォークコラム延長 ¥10,000-
フォークヘッドパーツ規格変更
JIS→ITA切削のみ ¥4,000-
ITA→JIS 溶接、切削 ¥12,000-
エンド幅変更 ¥3,500-
フレーム芯出し¥2,500~5,000-
(状態により変動)
記載以外クロモリフレームの改造や修理、フレーム芯出し、
メンテナンス、オーバーホールなど、承っております。
記載の加工の多くが溶接ですので、施工部の塗装が確実に剥離いたします。
塗装費は工賃に含んでおりませんのでご注意ください。
また、リペイント(再塗装)もフレーム30,500~
フォーク12,000~からお受けしております。
また、メッキ加工にしたり、さまざまなデザインやネームなども
入れることも可能です。
価格はすべて税別ですので、消費税がかかります。
フレームの状態などにより、価格変動生じる場合がございます。
ご不明な点ありましたら、お気軽にmacchi cycles (マッキサイクルズ)までお問い合わせください。
スレッドフォーク
今回は修理、交換の依頼。
macchi cyclesでは色々な修理をしております。
自転車ショップさんに断られたので、こちらに来られました。
timeのカーボンフォークの鉄コラムです。昔のモノですね。

フレームとヘッドパーツに合わせて、コラムをカット。足りなくなったネジを切り直します。そして溝を入れて完成!
(写真を撮り忘れました、、。)
そもそものフレームがJIS規格のヘッドでしたので、timeのフォークに合わせてイタリアンの規格に切削してます。
この様な規格変更の切削や、コラムカット、BBのタップ、フェイシング、ヘッドのフェイシングなどお任せ下さい。
もちろん、普通のメンテナンス、オーバーホールも承ります。
クロモリを製造してますが、カーボンフレームやアルミフレーム、他社メーカーの自転車でも大丈夫です。
(修理は他社メーカーが多いです。)
再塗装や、塗装の補修も出来ますので、
お困りな事あれば、マッキサイクルズにご相談下さい。
Address
macchi cycles(マッキサイクルズ)
〒529-1331
滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1338-1
Phone 090-1245-5496
Mail macchicycles@yahoo.co.jp
macchi cyclesでは色々な修理をしております。
自転車ショップさんに断られたので、こちらに来られました。
timeのカーボンフォークの鉄コラムです。昔のモノですね。

フレームとヘッドパーツに合わせて、コラムをカット。足りなくなったネジを切り直します。そして溝を入れて完成!
(写真を撮り忘れました、、。)
そもそものフレームがJIS規格のヘッドでしたので、timeのフォークに合わせてイタリアンの規格に切削してます。
この様な規格変更の切削や、コラムカット、BBのタップ、フェイシング、ヘッドのフェイシングなどお任せ下さい。
もちろん、普通のメンテナンス、オーバーホールも承ります。
クロモリを製造してますが、カーボンフレームやアルミフレーム、他社メーカーの自転車でも大丈夫です。
(修理は他社メーカーが多いです。)
再塗装や、塗装の補修も出来ますので、
お困りな事あれば、マッキサイクルズにご相談下さい。
Address
macchi cycles(マッキサイクルズ)
〒529-1331
滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1338-1
Phone 090-1245-5496
Mail macchicycles@yahoo.co.jp
展示車 ロコバイシクル様
滋賀県守山市にあるショップ、ロコバイシクル様に試乗車を置かせて頂いております。

黒とシルバーのクロモリフレーム。



モデル はリボルバーでストックフレームです。
サイズ515、525、535、545の4サイズ。
フォークは1-1/8のカーボンフォーク。
パイプはcolumbusのクロモールのオーバーサイズです。
価格 149000円で単色のカラーオーダー。
今回の車体はデザインオプションで5色から選択できます。
と言いながら、シルバーはラインナップには無いんです、、。色のバランスを見たかったので作ってみました、、。
なので限定品?ですね。
1度、LOKO bicycle様までマッキサイクルズのクロモリフレームを見に行って下さい。
ご不明な点ありましたら、お気軽にご連絡下さい。
クロモリフレームのオーダーなら
マッキサイクルズまで、、。

黒とシルバーのクロモリフレーム。



モデル はリボルバーでストックフレームです。
サイズ515、525、535、545の4サイズ。
フォークは1-1/8のカーボンフォーク。
パイプはcolumbusのクロモールのオーバーサイズです。
価格 149000円で単色のカラーオーダー。
今回の車体はデザインオプションで5色から選択できます。
と言いながら、シルバーはラインナップには無いんです、、。色のバランスを見たかったので作ってみました、、。
なので限定品?ですね。
1度、LOKO bicycle様までマッキサイクルズのクロモリフレームを見に行って下さい。
ご不明な点ありましたら、お気軽にご連絡下さい。
クロモリフレームのオーダーなら
マッキサイクルズまで、、。