試乗車おいてます。(オカルトサイクル様、whoo bicycle様)
試乗車のご案内です。
今回は2件とも京都のショップに置いて頂いています。
まずは京都北区上加茂にある、オカルトサイクル(occult cycle)様。

最近オープンされたばかりですが、
長年、自転車ショップおられて、店長もされており、それから独立されました。
ロードからMTB、シティ車まで幅広く知識があり、なんでも親切に対応してくれます。

今回のmacchi フレームは、1インチの
細身のフレームを試乗車で置かせて頂いてます。
サイズはトップ長530で170cm前後ぐらいの方のサイズです。
乗り味はしなやかで、ロングライドでも疲れにくいフレームです。
軽量で、伸びのある加速をしてくれます。
マッキサイクルズのクロモリフレームに乗ってみたい方は是非、お立ち寄りください。
オカルトサイクル
オカルトサイクルのHP
〒603-8018
京都府京都市北区上賀茂赤尾町15-4
営業時間
10:00~19:30
不定休 (ブログやSNSでお知らせ)
お問い合わせ
Phone/Fax: 075-203-8188
Email: occultcycle369@gmail.c
2件目は、以前も試乗車を置かせて頂いてました、フーバイシクル(whoo bicycles)様。
京都中京区二条にあるショップ様。
以前も書きましたが、ここは僕がこの仕事をする前からのお付き合いです。
客として、、。

(写真が傾いててすいません、、。)
今回のmacchi試乗車は、グラベルロードです。
大口径のクロモリパイプを使った、モダンスチールフレーム。
650bのホイールですが、700cに付け替えも可能。ディスクブレーキだから出来ることですね、、。
店長様がグラベルが大好きな方なので、
沢山遊んでくれます。
ロード、グラベル、MTBなんでもokですので、1度お立ち寄りください!
Whoo bicycles
フーバイシクルのHP
〒604-0951京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町658(周辺MAPと営業案内)
TEL/FAX 075-255-9701
E-mail info@whoo.jp
またクロモリフレームでお困りの方は、両ショップもしくは、マッキサイクルズのHP までお問い合わせ下さい。
クロモリの修理、再塗装や、ステンレスフレームもやっております。
今回は2件とも京都のショップに置いて頂いています。
まずは京都北区上加茂にある、オカルトサイクル(occult cycle)様。

最近オープンされたばかりですが、
長年、自転車ショップおられて、店長もされており、それから独立されました。
ロードからMTB、シティ車まで幅広く知識があり、なんでも親切に対応してくれます。

今回のmacchi フレームは、1インチの
細身のフレームを試乗車で置かせて頂いてます。
サイズはトップ長530で170cm前後ぐらいの方のサイズです。
乗り味はしなやかで、ロングライドでも疲れにくいフレームです。
軽量で、伸びのある加速をしてくれます。
マッキサイクルズのクロモリフレームに乗ってみたい方は是非、お立ち寄りください。
オカルトサイクル
オカルトサイクルのHP
〒603-8018
京都府京都市北区上賀茂赤尾町15-4
営業時間
10:00~19:30
不定休 (ブログやSNSでお知らせ)
お問い合わせ
Phone/Fax: 075-203-8188
Email: occultcycle369@gmail.c
2件目は、以前も試乗車を置かせて頂いてました、フーバイシクル(whoo bicycles)様。
京都中京区二条にあるショップ様。
以前も書きましたが、ここは僕がこの仕事をする前からのお付き合いです。
客として、、。

(写真が傾いててすいません、、。)
今回のmacchi試乗車は、グラベルロードです。
大口径のクロモリパイプを使った、モダンスチールフレーム。
650bのホイールですが、700cに付け替えも可能。ディスクブレーキだから出来ることですね、、。
店長様がグラベルが大好きな方なので、
沢山遊んでくれます。
ロード、グラベル、MTBなんでもokですので、1度お立ち寄りください!
Whoo bicycles
フーバイシクルのHP
〒604-0951京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町658(周辺MAPと営業案内)
TEL/FAX 075-255-9701
E-mail info@whoo.jp
またクロモリフレームでお困りの方は、両ショップもしくは、マッキサイクルズのHP までお問い合わせ下さい。
クロモリの修理、再塗装や、ステンレスフレームもやっております。
スポンサーサイト
ラレー(RALEIGH)フォークの改造。
今回はかわった依頼です。

市販されてます、ラレー(raleigh)のクロモリフォークです。オーバーサイズのアヘッド仕様です。
こちらをスレッドに変更したいという依頼です。
なぜ、変わった依頼かといいますと、オーバーサイズのスレッドは、ステムがほとんど売っていないんです、、。
スレッドのヘッドパーツはかろうじて、販売はされていますが、ステムを探すのか一苦労です。
そこで、オーバーサイズのヘッドチューブを細工するか、1インチのスレッドコラムを付けれるように、フォークコラムを改造するかです。
今回は、コラムを改造することに、、。

オーバーサイズコラムの内側に、パイプをさし込み、内径が22.2mmのステムがあうようにします。
溶接をして取れないようにして、
あとはオーバーサイズコラムにネジ切りをします。

ヘッドパーツが入るかチェックをして、
これで完成です。

無事に完成いたしました。
どうしても、このパーツを使いたいなど、
変わった改造も承ります。
クロモリだから出来ることは沢山ありますね。
色々と工夫して、自分の自転車を趣味として、とことん楽しむ、、。
これ大事です。
最近の記事はクロモリフレームの修理などばかりですが、
しっかりと新車も作っていますよ!
あとフォークだけの製作依頼もたまにあります。
色々とやっていますので、クロモリ、ステンレスとちょっとカーボンの事で
お悩みの方は1度お問い合わせ下さい!
ロードバイク、グラベル、ミニベロ、なんでも製作いたします。

市販されてます、ラレー(raleigh)のクロモリフォークです。オーバーサイズのアヘッド仕様です。
こちらをスレッドに変更したいという依頼です。
なぜ、変わった依頼かといいますと、オーバーサイズのスレッドは、ステムがほとんど売っていないんです、、。
スレッドのヘッドパーツはかろうじて、販売はされていますが、ステムを探すのか一苦労です。
そこで、オーバーサイズのヘッドチューブを細工するか、1インチのスレッドコラムを付けれるように、フォークコラムを改造するかです。
今回は、コラムを改造することに、、。

オーバーサイズコラムの内側に、パイプをさし込み、内径が22.2mmのステムがあうようにします。
溶接をして取れないようにして、
あとはオーバーサイズコラムにネジ切りをします。

ヘッドパーツが入るかチェックをして、
これで完成です。

無事に完成いたしました。
どうしても、このパーツを使いたいなど、
変わった改造も承ります。
クロモリだから出来ることは沢山ありますね。
色々と工夫して、自分の自転車を趣味として、とことん楽しむ、、。
これ大事です。
最近の記事はクロモリフレームの修理などばかりですが、
しっかりと新車も作っていますよ!
あとフォークだけの製作依頼もたまにあります。
色々とやっていますので、クロモリ、ステンレスとちょっとカーボンの事で
お悩みの方は1度お問い合わせ下さい!
ロードバイク、グラベル、ミニベロ、なんでも製作いたします。