試乗会 キタサイクル様
2月8日奈良のショップ、キタサイクル様で試乗会を行います。

写真はイメージ
マッキサイクルズでは奈良での試乗会は初めて、、。
奈良の老舗ショップ様で試乗会なんて嬉しい限りです。
時間は10~14時を予定してます。
ロード3台、グラベルロード1台、クロモリ×カーボンハイブリッド1台の予定です。
色々乗り比べて、クロモリフレームでも違いが出せる事を体感して下さい。
またご要望ありましたら、お問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
キタサイクル
奈良県大和郡山市柳町79
TEL 0743-55-5925(10時まで寝ています)
FAX 0743-55-5926(24時間OK)
営業時間:10:00~20:00
日曜日:12:00~20:00
定休日:水曜日・木曜日
近鉄郡山駅より徒歩10分 JR郡山駅より徒歩5分
キタサイクル様 HP
また、クロモリでお困りな事ありましたら、マッキサイクルズまでご相談下さい。
加工やフレーム修理、メンテナンスまで承ったおります。

写真はイメージ
マッキサイクルズでは奈良での試乗会は初めて、、。
奈良の老舗ショップ様で試乗会なんて嬉しい限りです。
時間は10~14時を予定してます。
ロード3台、グラベルロード1台、クロモリ×カーボンハイブリッド1台の予定です。
色々乗り比べて、クロモリフレームでも違いが出せる事を体感して下さい。
またご要望ありましたら、お問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
キタサイクル
奈良県大和郡山市柳町79
TEL 0743-55-5925(10時まで寝ています)
FAX 0743-55-5926(24時間OK)
営業時間:10:00~20:00
日曜日:12:00~20:00
定休日:水曜日・木曜日
近鉄郡山駅より徒歩10分 JR郡山駅より徒歩5分
キタサイクル様 HP
また、クロモリでお困りな事ありましたら、マッキサイクルズまでご相談下さい。
加工やフレーム修理、メンテナンスまで承ったおります。
スポンサーサイト
カンパニョーロ メンテナンス キャンペーン!
カンパニョーロ メンテナンス キャンペーンを実施します!
カンパの消耗部品を20%いたします。
ワイヤー、ブレーキシューはもちろん、この際にCULTベアリング?など、、。
期間は2月21日まで!

オーバーホールのこの時期にしっかりとメンテナンスしましょう。
色々交換するとどうしても出費がかさみます、、。
このお得な期間に、自転車をリフレッシュして春のサイクリングシーズンを迎えては?
macchi cyclesではオーバーホールも受付しております。
クロモリフレームならオーバーホール時に、芯だしなどしてフレームの歪みを修正して、本来の性能を出します。
また、クロモリですと少し加工して、ダボ穴追加や、Di2仕様のフレームに加工もできます。
色の塗り替えも楽しいですよ。
古いフレームが新品のように甦ります。
それもパワーアップして、、。
こういう、色々な事も出来るのがクロモリフレームの良さの1つです。
話は反れましたが、メンテナンス、オーバーホールお待ちしております。
#マッキサイクルズ #メンテナンス #カンパニョーロ #カンパ #サイクリング #ロードバイク #macchi #campagnolo
カンパの消耗部品を20%いたします。
ワイヤー、ブレーキシューはもちろん、この際にCULTベアリング?など、、。
期間は2月21日まで!

オーバーホールのこの時期にしっかりとメンテナンスしましょう。
色々交換するとどうしても出費がかさみます、、。
このお得な期間に、自転車をリフレッシュして春のサイクリングシーズンを迎えては?
macchi cyclesではオーバーホールも受付しております。
クロモリフレームならオーバーホール時に、芯だしなどしてフレームの歪みを修正して、本来の性能を出します。
また、クロモリですと少し加工して、ダボ穴追加や、Di2仕様のフレームに加工もできます。
色の塗り替えも楽しいですよ。
古いフレームが新品のように甦ります。
それもパワーアップして、、。
こういう、色々な事も出来るのがクロモリフレームの良さの1つです。
話は反れましたが、メンテナンス、オーバーホールお待ちしております。
#マッキサイクルズ #メンテナンス #カンパニョーロ #カンパ #サイクリング #ロードバイク #macchi #campagnolo
2020 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、2020年になりました。
今年はどんな年になるでしょうか?
まず1月には毎年恒例?のハンドメイドバイシクル展があります。

開 催 日 時: 2020年 1月25日(土)9時30分~16時50分
26日(日)9時30分~16時30分
会 場: 科学技術館1階1・2・3・4・5号催物場 入場無料
科学技術館のアクセス方法は科学技術館HPをご覧ください。→ こちら
主 催:一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター
後 援:自転車活用推進議員連盟、自転車
こちらはクロモリやステンレスなど金属フレームが中心です。
マッキサイクルズでは、カーボンハイブリッドのロードバイク、クロモリフレームのロードバイク、クロモリフレームのグラベルロードを展示予定です。

グラファイトデザイン製のカーボンパイプを使用。その他はカイセイ019パイプのフレーム。
フォークもカーボン。
今回の展示車はダークな色で仕上げてみました。コンポもカンパニョーロでブラックのポテンツァです。
いつもならシルバーを選んでいるのですが、今回はブラックです、、。
もちろんホイールのボーラ ワンもダークラベルです。
写真では分かりにくいですが、スプロケットもダークな色にコーティングされているモノをチョイスしてます。

こちらもサイクルモードの出展で展示してましたクロモリフレームです。
650bのグラベルバイクです。
44mmヘッドチューブで、columbusのカーボンフォーク。もちろん油圧ディスクブレーキでスルーアクスル。
フレームのパイプはカイセイ019で、
ダウンチューブは34.9mmの太めのパイプです。
これでフロント周りから、ダウンあたりのしっかりは出てます。
コンポはシマノ105。コンポを揃えて間もなく、グラベルコンポのGRXが出ました、、。知っていれば待ってたのに、、。
ホイールはrolf(ロルフ)。見た目が格好よくて好きです。
タイヤはパナレーサーとシムワークスのボリューミーです。
こちらのフレームは650bと700cのコンパーチブルですので、細いタイヤでロードを走りたい時は、700×25cぐらいに履き替える事も出来ます。
1台にホイールさえあれば、色々なシチュエーションで使えるので良いです。
オーダーの仕方次第で色々な事も出来ます、、。
展示用は、フレームのみの展示でも持って行けたらと思ってます。
ぜひお近くの方はお立ち寄りください!
あと、業者やお店様向けで一般の方は入れませんが、浅草のサイクルパーツ合同展示会に行きます。
21~22の2日間。お店様、お待ちしております。
話はかわりますが、去年はなぜか
ショップのスタッフ様、店長様用のフレームオーダーと相談が多かった、、。
これはほんとに嬉しい事。
自転車のプロショップの方が、自分用に欲しいと思って貰えるなんて、ビルダーをやってきて良かったと思います。
また今年も、色んな方に選んで頂けるような自転車を作っていこうと
思いますので、2020年もよろしくお願いいたします。
またご不明なな点ありましたら、macchi cycles ( マッキサイクルズ )までご連絡ください。
クロモリフレームの修理、加工、
自転車のメンテナンス、オーバーホールも承ります。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、2020年になりました。
今年はどんな年になるでしょうか?
まず1月には毎年恒例?のハンドメイドバイシクル展があります。

開 催 日 時: 2020年 1月25日(土)9時30分~16時50分
26日(日)9時30分~16時30分
会 場: 科学技術館1階1・2・3・4・5号催物場 入場無料
科学技術館のアクセス方法は科学技術館HPをご覧ください。→ こちら
主 催:一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター
後 援:自転車活用推進議員連盟、自転車
こちらはクロモリやステンレスなど金属フレームが中心です。
マッキサイクルズでは、カーボンハイブリッドのロードバイク、クロモリフレームのロードバイク、クロモリフレームのグラベルロードを展示予定です。

グラファイトデザイン製のカーボンパイプを使用。その他はカイセイ019パイプのフレーム。
フォークもカーボン。
今回の展示車はダークな色で仕上げてみました。コンポもカンパニョーロでブラックのポテンツァです。
いつもならシルバーを選んでいるのですが、今回はブラックです、、。
もちろんホイールのボーラ ワンもダークラベルです。
写真では分かりにくいですが、スプロケットもダークな色にコーティングされているモノをチョイスしてます。

こちらもサイクルモードの出展で展示してましたクロモリフレームです。
650bのグラベルバイクです。
44mmヘッドチューブで、columbusのカーボンフォーク。もちろん油圧ディスクブレーキでスルーアクスル。
フレームのパイプはカイセイ019で、
ダウンチューブは34.9mmの太めのパイプです。
これでフロント周りから、ダウンあたりのしっかりは出てます。
コンポはシマノ105。コンポを揃えて間もなく、グラベルコンポのGRXが出ました、、。知っていれば待ってたのに、、。
ホイールはrolf(ロルフ)。見た目が格好よくて好きです。
タイヤはパナレーサーとシムワークスのボリューミーです。
こちらのフレームは650bと700cのコンパーチブルですので、細いタイヤでロードを走りたい時は、700×25cぐらいに履き替える事も出来ます。
1台にホイールさえあれば、色々なシチュエーションで使えるので良いです。
オーダーの仕方次第で色々な事も出来ます、、。
展示用は、フレームのみの展示でも持って行けたらと思ってます。
ぜひお近くの方はお立ち寄りください!
あと、業者やお店様向けで一般の方は入れませんが、浅草のサイクルパーツ合同展示会に行きます。
21~22の2日間。お店様、お待ちしております。
話はかわりますが、去年はなぜか
ショップのスタッフ様、店長様用のフレームオーダーと相談が多かった、、。
これはほんとに嬉しい事。
自転車のプロショップの方が、自分用に欲しいと思って貰えるなんて、ビルダーをやってきて良かったと思います。
また今年も、色んな方に選んで頂けるような自転車を作っていこうと
思いますので、2020年もよろしくお願いいたします。
またご不明なな点ありましたら、macchi cycles ( マッキサイクルズ )までご連絡ください。
クロモリフレームの修理、加工、
自転車のメンテナンス、オーバーホールも承ります。