オーバーホール予約受付
またこの寒い季節がやってきました。
乗る機会も減ってくる季節にしっかりメンテナンス。
この時期に自転車のオーバーホールしておきましょう。
沢山乗る方で1年に1回、少ない方で2年に1回はしておいた方が良いです。
小さい不具合を放っておくと、大きな不具合になり、高くついたり、事故や怪我のもとにもなりかねません、、
その他には消耗品のワイヤー、バーテープなどのを替えてリフレッシュ。
普段はメンテナンスしない各所まで、グリスアップをして、自転車本来の性能が戻ります。
macchi cyclesではクロモリフレームですと、芯だしやエンド修正など、フレーム本来の性能を引き出せる作業もいたします。
クロモリフレームのへこみや歪みなども直します。
BBタッピングや、フェイシングなども、、。
その際に、リペイントなどで新規一転なども良いかもしれません、、。
またオーバーホール時に、ガラスコーティングをしておくと泥、汚れやキズが付きにくく、普段の洗車などが楽にキレイに保てます。
早速オーバーホールも入って来てます。
スペシャライズドの自転車。
今回はバーテープは色がキレイなシクロベーションのレインボー。
他社メーカーの自転車でもしっかりメンテナンスさせて頂きます!
オーバーホール詳細
だいたい納期は1週間~3週間ほど(時期によります)
メンテナンスコース(4,800円)
お手軽な洗浄、メンテコースで定期的にすることで愛車の性能を維持します。
オーバーホールライトコース(14,500円)
ドライブトレインのばらし洗浄、少しはご自身でメンテナンスしているが、
メンテナンス出来ないところがある方、念入りに見て欲しい方に・・。
オーバーホール スタンダードコース(23,500円)
ほぼすべてのパーツをばらし、洗浄。
新車時と同じ性能に回復させるためには、まずフレームに取り付けられているパーツをほぼすべて取外し、
分解する必要があります。
ホイール、ワイヤーケーブルはもちろんのこと、
ギア周りのパーツでを分解洗浄。
消耗パーツも交換時期であれば交換いたします。
オーバーホール時ですと工賃がかかりませんので、
パーツ交換やパーツのアップグレードもオススメです。
またご不明な点ございましたら
macchi cycles (マッキサイクルズ)までお問い合わせ下さい。
乗る機会も減ってくる季節にしっかりメンテナンス。
この時期に自転車のオーバーホールしておきましょう。
沢山乗る方で1年に1回、少ない方で2年に1回はしておいた方が良いです。
小さい不具合を放っておくと、大きな不具合になり、高くついたり、事故や怪我のもとにもなりかねません、、
その他には消耗品のワイヤー、バーテープなどのを替えてリフレッシュ。
普段はメンテナンスしない各所まで、グリスアップをして、自転車本来の性能が戻ります。
macchi cyclesではクロモリフレームですと、芯だしやエンド修正など、フレーム本来の性能を引き出せる作業もいたします。
クロモリフレームのへこみや歪みなども直します。
BBタッピングや、フェイシングなども、、。
その際に、リペイントなどで新規一転なども良いかもしれません、、。
またオーバーホール時に、ガラスコーティングをしておくと泥、汚れやキズが付きにくく、普段の洗車などが楽にキレイに保てます。
早速オーバーホールも入って来てます。
スペシャライズドの自転車。
今回はバーテープは色がキレイなシクロベーションのレインボー。
他社メーカーの自転車でもしっかりメンテナンスさせて頂きます!
オーバーホール詳細
だいたい納期は1週間~3週間ほど(時期によります)
メンテナンスコース(4,800円)
お手軽な洗浄、メンテコースで定期的にすることで愛車の性能を維持します。
オーバーホールライトコース(14,500円)
ドライブトレインのばらし洗浄、少しはご自身でメンテナンスしているが、
メンテナンス出来ないところがある方、念入りに見て欲しい方に・・。
オーバーホール スタンダードコース(23,500円)
ほぼすべてのパーツをばらし、洗浄。
新車時と同じ性能に回復させるためには、まずフレームに取り付けられているパーツをほぼすべて取外し、
分解する必要があります。
ホイール、ワイヤーケーブルはもちろんのこと、
ギア周りのパーツでを分解洗浄。
消耗パーツも交換時期であれば交換いたします。
オーバーホール時ですと工賃がかかりませんので、
パーツ交換やパーツのアップグレードもオススメです。
またご不明な点ございましたら
macchi cycles (マッキサイクルズ)までお問い合わせ下さい。
スポンサーサイト
アキサイ!京都試乗会
久々の試乗会です。
11月22日に、淀川河川公園、背割堤さくらであい館前で行います。
今年はコロナの影響で全然試乗会が出来なかったですが、何とか開催するみたいです。
今回は、8社の自転車企業から70台以上の試乗車両が集結。展示車両を見て、気になる自転車があれば背割堤特別コースで試乗できる。
また、ケミカルメーカーのワコーズ様より、自転車のクリーニング講習会。
ウェア販売のブースも登場。疲労回復やケガの防止などサイクリスト向けのスピードストレッチ体験も無料で体験でき、充実した内容となっている。
参加無料、毎月恒例の三川マルシェと同時開催なので、サイクリングの休憩を兼ねてお立ち寄り下さい。
淀川河川公園
【アキサイ!】スポーツ系サイクル試乗会
日時:2020年11月22日(日)10:00~15:00受付終了
場所:淀川河川公園 背割堤地区(一部さくらであい館前/京都府八幡市)
試乗車両 :ロードバイク(小学生以上)、グラベルバイク、ミニベロ、タンデムバイク
※試乗には事前に自転車保険への加入が必要です。
参加費:無料
今回の出展社。
マッキサイクルズ、チャプター2、シックスコーポレーション、東商会、UCCO、和光ケミカル、GUSTO、KHSジャパン、ACTION SPORTS、UCI公式パートナーSantini(バイク・フォワード)
出展ブランド:マッキサイクルズ、チャプター2、ASTER、DIZO、サーヴェロ、ラピエール、マジィ、ミューラー、WAKOケミカル、グスト、KHS、マンハッタン、トマジーニ、カザーティ、カラミータ、サンティーニ
macchi cyclesはグラベル、ロード、ステンレス、カーボン×クロモリハイブリッドフレームを持って行く予定です。
マッキサイクルズ HP
※小雨決行
※感染予防に配慮しますが、マスクの着用をお願いします。
※身分証明書をご持参ください。
皆さんお待ちしております。
11月22日に、淀川河川公園、背割堤さくらであい館前で行います。
今年はコロナの影響で全然試乗会が出来なかったですが、何とか開催するみたいです。
今回は、8社の自転車企業から70台以上の試乗車両が集結。展示車両を見て、気になる自転車があれば背割堤特別コースで試乗できる。
また、ケミカルメーカーのワコーズ様より、自転車のクリーニング講習会。
ウェア販売のブースも登場。疲労回復やケガの防止などサイクリスト向けのスピードストレッチ体験も無料で体験でき、充実した内容となっている。
参加無料、毎月恒例の三川マルシェと同時開催なので、サイクリングの休憩を兼ねてお立ち寄り下さい。
淀川河川公園
【アキサイ!】スポーツ系サイクル試乗会
日時:2020年11月22日(日)10:00~15:00受付終了
場所:淀川河川公園 背割堤地区(一部さくらであい館前/京都府八幡市)
試乗車両 :ロードバイク(小学生以上)、グラベルバイク、ミニベロ、タンデムバイク
※試乗には事前に自転車保険への加入が必要です。
参加費:無料
今回の出展社。
マッキサイクルズ、チャプター2、シックスコーポレーション、東商会、UCCO、和光ケミカル、GUSTO、KHSジャパン、ACTION SPORTS、UCI公式パートナーSantini(バイク・フォワード)
出展ブランド:マッキサイクルズ、チャプター2、ASTER、DIZO、サーヴェロ、ラピエール、マジィ、ミューラー、WAKOケミカル、グスト、KHS、マンハッタン、トマジーニ、カザーティ、カラミータ、サンティーニ
macchi cyclesはグラベル、ロード、ステンレス、カーボン×クロモリハイブリッドフレームを持って行く予定です。
マッキサイクルズ HP
※小雨決行
※感染予防に配慮しますが、マスクの着用をお願いします。
※身分証明書をご持参ください。
皆さんお待ちしております。