フレームとフォーク
今回は他社クロモリフレームセットに、フォークのみ交換したいとのご依頼です。
フレームは京都のVIGORE(ビゴーレ)さん。
そのクロモリフレームでクリテリウムに参加するという事で、コンポはデュラエースで、ホイールはノムラボさんの手組みホイール。レーシーな組み合わせ。
クロモリではなく、別素材のフレームもお持ちだという事ですが、こちらの方がしっくりくるし、タイムもかわらないとの事。
そして今回のご注文のクロモリフォークは、もう少し剛性が上がり、コーナーも安定して欲しいとの事。
そして軽さも出せればという事でした。
となると、max型のフォークがぴったりきそうという事で製作しました。
オフセットも少し変更。

塗装仕上がり、お客様の感想、、、
フォークかなり良い感触です。
パワーメーターを付けてないから感覚的な話になってしまいますが、平地巡行時に今までより入力が少なくてすんでると感じました。
ブレーキでフォークが大きくたわむ感触も無いですし、ダンシングに切り替えた時の反応も以前より間違いなく良くなってます。
重量が軽くなった事、オフセットを変えた事、そのどちらが効いてるのかは判断つかないのですが、ハンドリングも軽くなってるので慣れたらコーナリングの自由度も上がりそうです。
スチールフォークなりの振動は伝わってきますが、振動の質が変わったので乗り心地も良くなった様に感じます。
とメールを頂きました。
お客座のご要望が形となると、嬉しいですね。
後日、お客様の自転車を乗せて頂きました。
確かに、フロント剛性が上がり、
加速時にフロントが潰れないので、しっかりスピードが乗ります。旋回もニュートラルで扱いやすく、横剛性も十分。
ハンドル手放しも出来るくらいに直進安定もあります。
ホイール剛性もあるおかげで、僕には少し硬い自転車でした、、、。
しかし、お客様は硬くないとの事でした。
ここでも思うのが、自分基準でモノを決めるのではなく、お客様の基準に合わす事。
やはりこれが一番大事。

オーダーである事の意味は、ここかもしれません、、、。
乗り味、デザイン、用途、カラー、、、、お客様の様々な要望が叶うフレームを。
これで自転車に乗っている方々の、人生が豊かになればと思います。
そんな既製品では物足りない方、
一度ご相談下さい。
お待ちしております。
macchi cycles (マッキサイクルズ)
フレームは京都のVIGORE(ビゴーレ)さん。
そのクロモリフレームでクリテリウムに参加するという事で、コンポはデュラエースで、ホイールはノムラボさんの手組みホイール。レーシーな組み合わせ。
クロモリではなく、別素材のフレームもお持ちだという事ですが、こちらの方がしっくりくるし、タイムもかわらないとの事。
そして今回のご注文のクロモリフォークは、もう少し剛性が上がり、コーナーも安定して欲しいとの事。
そして軽さも出せればという事でした。
となると、max型のフォークがぴったりきそうという事で製作しました。
オフセットも少し変更。

塗装仕上がり、お客様の感想、、、
フォークかなり良い感触です。
パワーメーターを付けてないから感覚的な話になってしまいますが、平地巡行時に今までより入力が少なくてすんでると感じました。
ブレーキでフォークが大きくたわむ感触も無いですし、ダンシングに切り替えた時の反応も以前より間違いなく良くなってます。
重量が軽くなった事、オフセットを変えた事、そのどちらが効いてるのかは判断つかないのですが、ハンドリングも軽くなってるので慣れたらコーナリングの自由度も上がりそうです。
スチールフォークなりの振動は伝わってきますが、振動の質が変わったので乗り心地も良くなった様に感じます。
とメールを頂きました。
お客座のご要望が形となると、嬉しいですね。
後日、お客様の自転車を乗せて頂きました。
確かに、フロント剛性が上がり、
加速時にフロントが潰れないので、しっかりスピードが乗ります。旋回もニュートラルで扱いやすく、横剛性も十分。
ハンドル手放しも出来るくらいに直進安定もあります。
ホイール剛性もあるおかげで、僕には少し硬い自転車でした、、、。
しかし、お客様は硬くないとの事でした。
ここでも思うのが、自分基準でモノを決めるのではなく、お客様の基準に合わす事。
やはりこれが一番大事。

オーダーである事の意味は、ここかもしれません、、、。
乗り味、デザイン、用途、カラー、、、、お客様の様々な要望が叶うフレームを。
これで自転車に乗っている方々の、人生が豊かになればと思います。
そんな既製品では物足りない方、
一度ご相談下さい。
お待ちしております。
macchi cycles (マッキサイクルズ)
スポンサーサイト
2月のオーバーホール
2月に入り、オーバーホールも予約沢山頂いてありがとうございます。
以前は他メーカーのオーバーホールが多かったのですが、最近ではmacchiのオーバーホールが増えてきました。
立ち上げて5~6年となるとmacchiに乗って頂いてる方も多くなったと言うことですね🎵
それでもありがたい事に、こちらで購入してないけど、メンテナンスだけお願いします、という方もおられます。
こちらではクロモリフレーム製作がメインですが、メンテナンス、オーバーホールも承っております。

昔のデュラエース。
まだまだ現役で使っておられます。
古いモデルは補修パーツが無くなってしまうので、直せない場合もありいつかは使えなくなる事も、、、。

こちらは旧ボーラ。別のショップでベアリング受けがダメだから打ち換えが必要と言われたみたいです。
確かに、回転に違和感がありましたが、
原因は別の所でした。
カップアンドコーンの打ち換えしなくて済みました。このモデルは打ち換えとなると、スポークまでばらさないと、打ち換え出来ないタイプですので、高くつきます。
取り敢えず安く直るので良かったです。
また2月末位にはまだ空きがありますので、オーバーホールをご検討の方は、
お気軽にご相談ください。
価格など詳しくは過去のブログより
マッキサイクルズ オーバーホール
クロモリフレームの修理も常時、承っておりますのでこちらもご相談ください。
以前は他メーカーのオーバーホールが多かったのですが、最近ではmacchiのオーバーホールが増えてきました。
立ち上げて5~6年となるとmacchiに乗って頂いてる方も多くなったと言うことですね🎵
それでもありがたい事に、こちらで購入してないけど、メンテナンスだけお願いします、という方もおられます。
こちらではクロモリフレーム製作がメインですが、メンテナンス、オーバーホールも承っております。

昔のデュラエース。
まだまだ現役で使っておられます。
古いモデルは補修パーツが無くなってしまうので、直せない場合もありいつかは使えなくなる事も、、、。

こちらは旧ボーラ。別のショップでベアリング受けがダメだから打ち換えが必要と言われたみたいです。
確かに、回転に違和感がありましたが、
原因は別の所でした。
カップアンドコーンの打ち換えしなくて済みました。このモデルは打ち換えとなると、スポークまでばらさないと、打ち換え出来ないタイプですので、高くつきます。
取り敢えず安く直るので良かったです。
また2月末位にはまだ空きがありますので、オーバーホールをご検討の方は、
お気軽にご相談ください。
価格など詳しくは過去のブログより
マッキサイクルズ オーバーホール
クロモリフレームの修理も常時、承っておりますのでこちらもご相談ください。