fc2ブログ

クロモリ フレームのmacchi(マッキ)ブルース

オーダー クロモリフレーム ビルダーのブログ

パイプ重量 比べてみる

自転車を選ぶ上で、多くの方が気にするであろう"重さ"。

フレームを製作する者として、パイプの重さなどは良く量ったりします。

ユーザーさんは、フレーム総重量は良く目にする事はあってもパイプ単体でみることは少ないかと思います。

今回はクロモリ(カイセイ019)、ステンレス(レイノルズ953)、カーボン(グラファイトデザイン)パイプを量ります。


まずはクロモリ、カイセイ019。
こちら軽さと剛性のバランスの取れた、スタンダードなパイプ。



次にステンレス、レイノルズ953。
こちら、macchiで取り扱う金属パイプでは、1番剛性の高いパイプ。肉薄で軽量。


最後はカーボン、グラファイトデザイン。



結果
クロモリ 285g
ステンレス 185g
カーボン 128g
(カーボンはほんの少し径が小さい)

クロモリ、ステンレスでも肉厚が違うモデルは沢山あるので、参考程度に、、、。

ここからサイズに合わせてカットして使いますので、バテッドパイプと、プレーンのカーボンでは重量差が縮まります。

今回はこんな感じ。

色々な事を細かく見ていくと更に楽しいですね。ジオメトリーなども見てみると面白いですよ。
大手ブランドのヘッドアングル(角度)がサイズごとに違うのに、フォークのオフセットが全て同じとか笑。
それでハンドリングなどトレール値など、
むちゃくちゃです、、、。

メーカーがどのように、コストを掛けずに作ろうとしているかわかります。
うちもコストは掛けたくないですが、掛かるモノにはしっかりと掛けていきます。

それの積み重ねで、良いものは出来ていくんだと思います。
大量生産、大量消費ではないので、ゆっくりじっくりやっていきます。

またクロモリフレームや、修理などでお困りな事ありましたら、マッキサイクルズまでお気軽にお問い合わせください。

macchi cycles HP




スポンサーサイト



| ホーム |

« | 2022/02 | »
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -