fc2ブログ

クロモリ フレームのmacchi(マッキ)ブルース

オーダー クロモリフレーム ビルダーのブログ

di2専用からワイヤーへ

今回の修理加工はシマノdi2専用フレームです。
専用フレームですので、
ワイヤー引きのコンポは使えません。
そこで、ワイヤーを引けるように、ワイヤー受け(ワイヤー台座)を取り付ける作業です。


チネリのカーボンフレーム、ベストオブ。



シフトワイヤーを引く為の台座を取り付け。アジャスターも取り付け出来ます。



BB裏のワイヤーリードも、シマノ製では合いません、、、。
ですので、フレームに合うように、削って作ります。
ワイヤーがフロントディレイラーまでアクセス出来るかを確認して完成です。

これで、ワイヤーのコンポも使えるようになりました。

時代と共に変わるフレームとパーツ。
その中で取り残されたモノも沢山あると思います。
こういった加工で、また使う事が出来るようになります。

macchi cyclesでは、フレームの加工や修理、再塗装、またメンテナンスやオーバーホールなどもやっております。

何かお困りな事ありましたら、
お気軽にご相談下さい。

スポンサーサイト



| ホーム |

« | 2023/03 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -