京都ハードコース
13日、おなじみツッピーとillmatic riders kyotoの王子と京都ライド。
王子の案内で定番だというコースを行く。
ところどころ知っているが、聞いただけでしんどそうなコースである。
将軍塚7時30集合、
京都市内から、まずは花背峠。
長い上りにツッピーが遅れ始め、王子がたんたんと上って行く。
ダンシングを多用して上る王子はすばらしい。
なぜなら、わたくしはダンシングが苦手。たいがいシッテイングで上る。
速い。追いつけん・・・。
そして下りきって3人合流。!!!
あれ?
ツッピーの予備タイヤがない!・・・落としたな・・。
もったいないがタイヤは諦め、先に進む事にする。
ここからウッディ京北をめざす。
王子のスピードでローテーション開始。
速くないかい?
ウッディから周山街道を北へ。
道の駅 美山に到着し、昼飯を食べる。
それにしてもバイク多いなー。(モーターサイクルね。)
そこから美山サイクルロードレースのコースをちょこっと通り、
日吉方面へ。
平坦区間、細かいアップダウンが続き、速度も速い。
そこに前方5~6人の自転車集団あり!
王子のスピードがさらに上がる!
平坦が得意なツッピー、ギブアップ。花背で足使いすぎたか?
わたくしは王子を追う。
なんとか追いつくが前に出る事が出来ない。
前方集団もバラけ初め、先頭2人になった。
2対2だ!(実質2対1だけど・・・)
このとき、40kmオーバー!
王子猛追で2人を追い抜く。
そしたら、後ろに張り付かれた。
だいぶ休ませてもらったので、王子に「牽きます」と先頭に立つが、
1分ぐらい?で
みるみる速度が落ちていく・・・。
そこで相手に抜かれかけた時、
さらに王子が抜き返す。
最後の力を振り絞り、王子の後ろへ。
そして、ゴール!
ロードレースみたいで楽しかった~。
体型からして王子はクライマーかな?って思ってたけど
平坦も速いわ。
日吉ダムはら六丁、市内から将軍塚。
かなりハードな一日でした。
最後まで道案内してくれた王子、ありがとう。
王子の案内で定番だというコースを行く。
ところどころ知っているが、聞いただけでしんどそうなコースである。
将軍塚7時30集合、
京都市内から、まずは花背峠。
長い上りにツッピーが遅れ始め、王子がたんたんと上って行く。
ダンシングを多用して上る王子はすばらしい。
なぜなら、わたくしはダンシングが苦手。たいがいシッテイングで上る。
速い。追いつけん・・・。
そして下りきって3人合流。!!!
あれ?
ツッピーの予備タイヤがない!・・・落としたな・・。
もったいないがタイヤは諦め、先に進む事にする。
ここからウッディ京北をめざす。
王子のスピードでローテーション開始。
速くないかい?
ウッディから周山街道を北へ。
道の駅 美山に到着し、昼飯を食べる。
それにしてもバイク多いなー。(モーターサイクルね。)
そこから美山サイクルロードレースのコースをちょこっと通り、
日吉方面へ。
平坦区間、細かいアップダウンが続き、速度も速い。
そこに前方5~6人の自転車集団あり!
王子のスピードがさらに上がる!
平坦が得意なツッピー、ギブアップ。花背で足使いすぎたか?
わたくしは王子を追う。
なんとか追いつくが前に出る事が出来ない。
前方集団もバラけ初め、先頭2人になった。
2対2だ!(実質2対1だけど・・・)
このとき、40kmオーバー!
王子猛追で2人を追い抜く。
そしたら、後ろに張り付かれた。
だいぶ休ませてもらったので、王子に「牽きます」と先頭に立つが、
1分ぐらい?で
みるみる速度が落ちていく・・・。
そこで相手に抜かれかけた時、
さらに王子が抜き返す。
最後の力を振り絞り、王子の後ろへ。
そして、ゴール!
ロードレースみたいで楽しかった~。
体型からして王子はクライマーかな?って思ってたけど
平坦も速いわ。
日吉ダムはら六丁、市内から将軍塚。
かなりハードな一日でした。
最後まで道案内してくれた王子、ありがとう。
スポンサーサイト
トラックバック:
http://mackyrock.blog.fc2.com/tb.php/14-ebbcb30e
コメント:
コメントの投稿