オーバーホール
クロモリフレームのオーバーホール。
三年ぐらいほったらかしたと言う、、、。

まずヘッドから、、。

グリスは跡形もなく、ヒドイ状態でした、、。
次にクランクはずします。

こちらはもっと、、。

かなりの錆び、、。
なんとか、ベアリングにはガタが無く使えます。

バラすと、気になるのが重量。
案外重い、、。
フォークはむっちゃ軽かった~。

ここからはなかなかショップでは出来ない作業。(出来るとこもあるやろけど、、。)
自転車の芯を見ます。

少し修正します。
それから、パーツもピカピカに。

カンパは美しいですね~。

グリスもたっぷり。
これで、長持ちします。
ここから、手がベトベトで写真撮ってない、、。
ワイヤーも交換して、シフト、ブレーキが軽くなった~。
キレイになると気持ちがいいもんです。
やっぱり一年に一回は掃除したほうがいいですね~。
三年ぐらいほったらかしたと言う、、、。

まずヘッドから、、。

グリスは跡形もなく、ヒドイ状態でした、、。
次にクランクはずします。

こちらはもっと、、。

かなりの錆び、、。
なんとか、ベアリングにはガタが無く使えます。

バラすと、気になるのが重量。
案外重い、、。
フォークはむっちゃ軽かった~。

ここからはなかなかショップでは出来ない作業。(出来るとこもあるやろけど、、。)
自転車の芯を見ます。

少し修正します。
それから、パーツもピカピカに。

カンパは美しいですね~。

グリスもたっぷり。
これで、長持ちします。
ここから、手がベトベトで写真撮ってない、、。
ワイヤーも交換して、シフト、ブレーキが軽くなった~。
キレイになると気持ちがいいもんです。
やっぱり一年に一回は掃除したほうがいいですね~。
スポンサーサイト
トラックバック:
http://mackyrock.blog.fc2.com/tb.php/161-d2270efc
コメント:
コメントの投稿