俺軍、暁の出撃
俺は俺軍の大将
俺は俺軍の兵隊
俺は一人でも軍隊

12月4日、晴れ。
長良川クリテリウムの日。今年最後のレース。チームでは一人で参加。
ビギナー1の2組。4周、12km。
ここは河川敷とあって、風はかなり強い。この日はとくに。
コース的に、行きは向かい、帰りは追い風。
そして、一番奥のコーナーでは路面が濡れており、落車のおそれあり。
着いてすぐに受付を済まし、
まず、調子が悪いメインのサイコンSIGMAをはずし、CATEYEのV3へ交換。

操作方法は忘れたけど、スピードとケイデンスが見れればいい。
そして、ドリンクボトルのアクエリを。
なんかついてる・・・。 カビ・・・・。
ボトル、、、ドウスル?!

ラッキー!ナイス、マトリックス!
すなわち、参加賞です。
取りあえず、乗鞍以来使っていなかった決戦ホイルを付け、試走へ向かう。
風に阻まれ進まない。かなりきつい。
コーナー立ちあがって、ここから追い風!
スピードがのびないな・・・。
なにかおかしい・・・?
パンク!!!
しかも前後とも。
スピード勝負となるので、ディープホイールがないとなりつらい・・・。
チューブラーの予備なんかはなく、ホイールごと交換へ。

レイノルズよ・・・。お疲れさま。
アップもほどほどに集合時間。

いつもドーリ最後列・・・。
どーして俺はこうも準備が遅いのだろう。
今年最後のレース。表彰台を取る!!
その気持ちのせいで緊張が高まる。
くそ、メンタル弱すぎ・・・、。
スタート!!
ローリングスタートでゆっくりなのに、呼吸が荒れる。
コーナー過ぎて、ホントのスタート。
前に行きたいので、コースぎりぎりを走行していたら、
俺の行き場がなくなり、芝生にコースアウト。
あぶねー、こけるとこやった・・・。
前方に知り合いのWHITE JACKさんらしき人発見。
その瞬間、アタック!!
やるな~。攻めの走り!
なおも、後方からじわじわ前に上がるが、
みんなとばす、とばす。
これは付いて行けへん。
緊張ほぐすために、隣の人にしゃべったり、わけわからん独りごと言ったり。
序盤は人の後ろでも呼吸は整わなかったが、だいぶん落ち着いてきた。(おせーよ、オレ。)
じわじわ前に上がってきた。
そして最終ラップ、向かい風区間も我慢して前に上がる。
さらに前方では、ポジション争いでガシガシやってる。こけなや・・・。
最終コーナー立ち上がりで前に6~8人だろうか?
そこでマトリックスの選手ともう一人がアタック!
なか切れしかかったので、後ろから追うがすでに遅し・・・。
マトリックスの選手を除くと、2位。
ゴールまでまだ遠い。
追うか?いや、まだ速い、持たんやろ?
かなり迷った。
それは、試走の時に、ゴールスプリントに備えて
距離を決めていたから。
その迷いが判断を鈍らせた。
後ろからもう一人アタック!!
一瞬迷ったあと、追ったが追いつかず。
ゴール。
3位で表彰台。やけど・・・。
悔いが残るレースとなった。
判断ミス。
それに守りに入ったこと。
攻めの走りが出来なかった。
反省です。
夜仕事があるのでネックス杯は辞退しました。残念。

レース後、奈良のカレー屋さん、まんまさんに出会う。
レース中の写真を撮ってくれていたらしく、後日いただくことに。

まんまさんのレースを見てから帰りました。
まんまさん何位やったんやろ?10位ぐらい?
今年はこれでレースおしまい。
いまだ誰一人
見たこともない
景色を見にゆく
まったく愉快だ
俺は俺軍の兵隊
俺は一人でも軍隊

12月4日、晴れ。
長良川クリテリウムの日。今年最後のレース。チームでは一人で参加。
ビギナー1の2組。4周、12km。
ここは河川敷とあって、風はかなり強い。この日はとくに。
コース的に、行きは向かい、帰りは追い風。
そして、一番奥のコーナーでは路面が濡れており、落車のおそれあり。
着いてすぐに受付を済まし、
まず、調子が悪いメインのサイコンSIGMAをはずし、CATEYEのV3へ交換。

操作方法は忘れたけど、スピードとケイデンスが見れればいい。
そして、ドリンクボトルのアクエリを。
なんかついてる・・・。 カビ・・・・。
ボトル、、、ドウスル?!

ラッキー!ナイス、マトリックス!
すなわち、参加賞です。
取りあえず、乗鞍以来使っていなかった決戦ホイルを付け、試走へ向かう。
風に阻まれ進まない。かなりきつい。
コーナー立ちあがって、ここから追い風!
スピードがのびないな・・・。
なにかおかしい・・・?
パンク!!!
しかも前後とも。
スピード勝負となるので、ディープホイールがないとなりつらい・・・。
チューブラーの予備なんかはなく、ホイールごと交換へ。

レイノルズよ・・・。お疲れさま。
アップもほどほどに集合時間。

いつもドーリ最後列・・・。
どーして俺はこうも準備が遅いのだろう。
今年最後のレース。表彰台を取る!!
その気持ちのせいで緊張が高まる。
くそ、メンタル弱すぎ・・・、。
スタート!!
ローリングスタートでゆっくりなのに、呼吸が荒れる。
コーナー過ぎて、ホントのスタート。
前に行きたいので、コースぎりぎりを走行していたら、
俺の行き場がなくなり、芝生にコースアウト。
あぶねー、こけるとこやった・・・。
前方に知り合いのWHITE JACKさんらしき人発見。
その瞬間、アタック!!
やるな~。攻めの走り!
なおも、後方からじわじわ前に上がるが、
みんなとばす、とばす。
これは付いて行けへん。
緊張ほぐすために、隣の人にしゃべったり、わけわからん独りごと言ったり。
序盤は人の後ろでも呼吸は整わなかったが、だいぶん落ち着いてきた。(おせーよ、オレ。)
じわじわ前に上がってきた。
そして最終ラップ、向かい風区間も我慢して前に上がる。
さらに前方では、ポジション争いでガシガシやってる。こけなや・・・。
最終コーナー立ち上がりで前に6~8人だろうか?
そこでマトリックスの選手ともう一人がアタック!
なか切れしかかったので、後ろから追うがすでに遅し・・・。
マトリックスの選手を除くと、2位。
ゴールまでまだ遠い。
追うか?いや、まだ速い、持たんやろ?
かなり迷った。
それは、試走の時に、ゴールスプリントに備えて
距離を決めていたから。
その迷いが判断を鈍らせた。
後ろからもう一人アタック!!
一瞬迷ったあと、追ったが追いつかず。
ゴール。
3位で表彰台。やけど・・・。
悔いが残るレースとなった。
判断ミス。
それに守りに入ったこと。
攻めの走りが出来なかった。
反省です。
夜仕事があるのでネックス杯は辞退しました。残念。

レース後、奈良のカレー屋さん、まんまさんに出会う。
レース中の写真を撮ってくれていたらしく、後日いただくことに。

まんまさんのレースを見てから帰りました。
まんまさん何位やったんやろ?10位ぐらい?
今年はこれでレースおしまい。
いまだ誰一人
見たこともない
景色を見にゆく
まったく愉快だ
スポンサーサイト
トラックバック:
http://mackyrock.blog.fc2.com/tb.php/21-87cb16f0
コメント:
コメントの投稿