ラレー(RALEIGH)フォークの改造。
今回はかわった依頼です。

市販されてます、ラレー(raleigh)のクロモリフォークです。オーバーサイズのアヘッド仕様です。
こちらをスレッドに変更したいという依頼です。
なぜ、変わった依頼かといいますと、オーバーサイズのスレッドは、ステムがほとんど売っていないんです、、。
スレッドのヘッドパーツはかろうじて、販売はされていますが、ステムを探すのか一苦労です。
そこで、オーバーサイズのヘッドチューブを細工するか、1インチのスレッドコラムを付けれるように、フォークコラムを改造するかです。
今回は、コラムを改造することに、、。

オーバーサイズコラムの内側に、パイプをさし込み、内径が22.2mmのステムがあうようにします。
溶接をして取れないようにして、
あとはオーバーサイズコラムにネジ切りをします。

ヘッドパーツが入るかチェックをして、
これで完成です。

無事に完成いたしました。
どうしても、このパーツを使いたいなど、
変わった改造も承ります。
クロモリだから出来ることは沢山ありますね。
色々と工夫して、自分の自転車を趣味として、とことん楽しむ、、。
これ大事です。
最近の記事はクロモリフレームの修理などばかりですが、
しっかりと新車も作っていますよ!
あとフォークだけの製作依頼もたまにあります。
色々とやっていますので、クロモリ、ステンレスとちょっとカーボンの事で
お悩みの方は1度お問い合わせ下さい!
ロードバイク、グラベル、ミニベロ、なんでも製作いたします。

市販されてます、ラレー(raleigh)のクロモリフォークです。オーバーサイズのアヘッド仕様です。
こちらをスレッドに変更したいという依頼です。
なぜ、変わった依頼かといいますと、オーバーサイズのスレッドは、ステムがほとんど売っていないんです、、。
スレッドのヘッドパーツはかろうじて、販売はされていますが、ステムを探すのか一苦労です。
そこで、オーバーサイズのヘッドチューブを細工するか、1インチのスレッドコラムを付けれるように、フォークコラムを改造するかです。
今回は、コラムを改造することに、、。

オーバーサイズコラムの内側に、パイプをさし込み、内径が22.2mmのステムがあうようにします。
溶接をして取れないようにして、
あとはオーバーサイズコラムにネジ切りをします。

ヘッドパーツが入るかチェックをして、
これで完成です。

無事に完成いたしました。
どうしても、このパーツを使いたいなど、
変わった改造も承ります。
クロモリだから出来ることは沢山ありますね。
色々と工夫して、自分の自転車を趣味として、とことん楽しむ、、。
これ大事です。
最近の記事はクロモリフレームの修理などばかりですが、
しっかりと新車も作っていますよ!
あとフォークだけの製作依頼もたまにあります。
色々とやっていますので、クロモリ、ステンレスとちょっとカーボンの事で
お悩みの方は1度お問い合わせ下さい!
ロードバイク、グラベル、ミニベロ、なんでも製作いたします。
スポンサーサイト
トラックバック:
http://mackyrock.blog.fc2.com/tb.php/405-a84d1c4e
コメント:
コメントの投稿