今野製作所~BBQ!
日曜日。東京サイクルデザイン企画のサイクリング&BBQ。天気は前日まで雨だったのに、当日は晴れ!こうゆうこともあるんですね、。
行き先は相模湖リゾートプレジャーフォレスト。集合場所は今野製作所。そう、ケルビムです。自走で向かいます~。

初めてのケルビムのお店にドキドキ~。

まずはこれ。ハンドメイド自転車NAHBSで賞を取った自転車ー!!
盾もカッコいい!

見わたす限り、カッコいいぞ、、。
こんなお店ありなのか、、。


いゃ~お店の紹介みたいになってしまいましたが、今回はサイクリングです。
学校長と講師の先生と走る、学校初のサイクリング。生徒は12人。あとケルビムのチームの菅原さんに企画、コース案内をしていただきました。カメラマンさんも同行する、豪華なサイクリング~。
まずはお店で挨拶、注意事項等があり、記念撮影。
そして出発!
菅原さんを先頭に2班に分かれて走ります。
ペースはゆっくり、のんびり行きます。

休憩もはさみます。

菅原さんが地域の説明などもしてくださって、遠足みたい~!
少しアップダウンもあり、目的地に到着すると、そこから山道。砂利、泥、水たまり、、。
自転車がドロドロに、、。
何とかBBQ会場に。受け付け終えて、
BBQ開始ー!
腹減ってるのに、火をおこすのに時間がかかる、、。

みんな腹減ってたのでよく食べます!

講師&カメラマンの方々。

今野家族と学校長。
カメラマンさんにソロの写真を撮ってもらったり、学校長ともお話したり、楽しいひと時。ここでビールでもあれば、、。
お腹いっぱいでBBQも終わり、締めの挨拶。
そして解散。
輪行組は駅まで、自走組は今野製作所まで帰ります。
道も渋滞していて、車多し。
安全第一で帰りましょう。
今野製作所に到着すると、今野さんが「工房見ていく?」
みんな「はい!!」
ということで、スタッフオンリーってかいてある扉の向こうへ!


ここで、あの自転車が作られてるんや、、。そして今野さんが色々説明してくれました。
この自転車、今野さん作製第一号らしい!

色々見れて、色々聞けて最高でした!
色々喋ってたら時間も17時ぐらい?!で雨も降りそう。急いで帰ります。
と、、、。雨、、。
やっぱり。まだヒドくないのでよかった。
帰る頃には雨もあがってました。
コレぐらいで助かってよかった~
無事家に到着。
皆さんお疲れ様でした!企画、コース案内してくださった、菅原さんありがとうございました!楽しかったです!
また機会があればよろしくお願いします!
走行110km
行き先は相模湖リゾートプレジャーフォレスト。集合場所は今野製作所。そう、ケルビムです。自走で向かいます~。

初めてのケルビムのお店にドキドキ~。

まずはこれ。ハンドメイド自転車NAHBSで賞を取った自転車ー!!
盾もカッコいい!

見わたす限り、カッコいいぞ、、。
こんなお店ありなのか、、。


いゃ~お店の紹介みたいになってしまいましたが、今回はサイクリングです。
学校長と講師の先生と走る、学校初のサイクリング。生徒は12人。あとケルビムのチームの菅原さんに企画、コース案内をしていただきました。カメラマンさんも同行する、豪華なサイクリング~。
まずはお店で挨拶、注意事項等があり、記念撮影。
そして出発!
菅原さんを先頭に2班に分かれて走ります。
ペースはゆっくり、のんびり行きます。

休憩もはさみます。

菅原さんが地域の説明などもしてくださって、遠足みたい~!
少しアップダウンもあり、目的地に到着すると、そこから山道。砂利、泥、水たまり、、。
自転車がドロドロに、、。
何とかBBQ会場に。受け付け終えて、
BBQ開始ー!
腹減ってるのに、火をおこすのに時間がかかる、、。

みんな腹減ってたのでよく食べます!

講師&カメラマンの方々。

今野家族と学校長。
カメラマンさんにソロの写真を撮ってもらったり、学校長ともお話したり、楽しいひと時。ここでビールでもあれば、、。
お腹いっぱいでBBQも終わり、締めの挨拶。
そして解散。
輪行組は駅まで、自走組は今野製作所まで帰ります。
道も渋滞していて、車多し。
安全第一で帰りましょう。
今野製作所に到着すると、今野さんが「工房見ていく?」
みんな「はい!!」
ということで、スタッフオンリーってかいてある扉の向こうへ!


ここで、あの自転車が作られてるんや、、。そして今野さんが色々説明してくれました。
この自転車、今野さん作製第一号らしい!

色々見れて、色々聞けて最高でした!
色々喋ってたら時間も17時ぐらい?!で雨も降りそう。急いで帰ります。
と、、、。雨、、。
やっぱり。まだヒドくないのでよかった。
帰る頃には雨もあがってました。
コレぐらいで助かってよかった~
無事家に到着。
皆さんお疲れ様でした!企画、コース案内してくださった、菅原さんありがとうございました!楽しかったです!
また機会があればよろしくお願いします!
走行110km
スポンサーサイト
トラックバック:
http://mackyrock.blog.fc2.com/tb.php/89-81724b6b
コメント:
コメントの投稿